2025 3月の保育園
2025 3月の保育園の様子
3月の誕生会はひな祭り誕生会でした
いよいよ1年が巡って、今日はひな祭り誕生会。3月生まれのお友達のお祝いをしました。お誕生会の後はひな祭りのお祝いです。田野倉栄養士にひな祭りの由来を教えてもらったり、パネルシアターを見たりして楽しみました。

誕生会の始まりです。

出せたよ。

マイクにドキドキ。

高い高い。

高い高い。

ありがとう。

おめでとうございます!








教えてくれました。

歌いました。
らいおん組さんとのお別れ会
らいおん組さんの卒園が近付き、嬉しいことだけれど、少し寂しい気持ちもありますね。お別れ会ではみんなで、らいおん組さんの卒園をお祝いしました。お別れ会では毎年、きりん組さんが司会進行をしてくれます。緊張しながらも頑張って司会をしてくれました。各クラスお祝いの出し物をしたり、先生たちによる劇を楽しんだり。プレゼント交換では、らいおん組さんが卒園記念制作を紹介してくれました。
会の後は会食です。りす組さん、うさぎ組さんが一緒にうさぎ組の部屋で、こあら組さん、きりん組さん、らいおん組さんがホールで一緒に食べました。らいおん組さんのリクエスト献立はとってもおいしくて、おかわりもたくさんして、みんな大満足でした。

少し照れちゃうよね。

司会をします。

「小学校で何がしたい?」

卒園式のコサージュです。

プレゼント。使ってね。

園庭の木の看板です。

なって歌ってくれました。

緊張していて可愛いね。

披露してくれました。

変身したよ。

かっこいいよ!

歌を披露してくれました。

発表会で演じた劇です。

子ども達も大盛り上がりでした。

うさぎ組さんが一緒に食べます。

らいおん組さんが会食しました。

献立でした。おいしかったね!

プレゼントしに行きました。


取り付けました。

いいですね!

心を込めて書きました。
じゃがいもの種芋を植えました
まだ少し先ですが、6月にカレーパーティーがあります。4,5歳が調理してカレーを作る、その時に使うじゃがいもはらいおん組が育てます。そこで、次のらいおん組になる、4歳きりん組さんがじゃがいもの種芋を植えました。「たくさん育つかな」と言いながら、優しく土をかけていた子ども達でした。

「よろしくお願いします!」

みんなそっと、大事に持ちます。

芽を上に向けてね。

お芋さん、大きくなってね。

応援に来てくれました。

大きくなぁれ!
らいおん組のみなさん、卒園おめでとう!
3月19日、第49回卒園式を行いました。
朝から雪が降っていてびっくりしましたが、全員出席で温かい雰囲気の中、立派な姿を見せてくれました。
小学校に行っても、元気いっぱい頑張ってくれることと思います。

登園できました。緊張するね。

緊張するけどしっかり歩きます。

発表してくれました。

伝えました。

ご卒園おめでとうございます。

色々なことがあったね。

言葉をいただきました。

これが最後だね。

素敵な卒園式だったよ。

小学校に行っても頑張ってね!
令和6年度の保育が間もなく終了します。
今年度も保育園運営にご理解ご協力をいただきありがとうございました。
これからも、子ども達がワクワクするような楽しい活動をたくさん行っていきたいと思います。
来年度もどうぞよろしくお願いいたします。
このページに関するお問い合わせ
子ども部 保育課 もぐさ台保育園
直通電話:042-591-0880
〒191-0033
東京都日野市百草1002の4
子ども部保育課もぐさ台保育園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。