2020 春の保育園
春の保育園
令和2年度スタート
新入園児19名を迎え、新年度がスタートしました。
今年は新型コロナウイルス感染症のため、ご自宅で過ごしてくださっている方も多く、いつもの4月とは違う保育園でした。
コロナウイルスが収束し、一日も早く全園児でにぎやかな保育園生活が送れることを願っています。
子ども達の様子
登園しているお子さんは、元気いっぱい園庭の砂場で遊んだり、近場の公園にお散歩にいき、おたまじゃくしをつかまえて育てたりしました。





4月の誕生会
4月生まれのお友だちは7人いましたが、誕生会当日の誕生児の登園は一人でした。
3密を避けるため、クラスでお祝いしました。先生からのプレゼントは、三びきのやぎのがらがらどんのエプロンシアターでした。お休みだった誕生児のお友だちは、登園したら5月、6月の誕生会でお祝いします。


各クラスのこいのぼり
各クラスで作ったこいのぼりを紹介します。
0・1歳児さんは、足形、手形でこいのぼり。2歳児さんは、スタンプを押して、3歳児さんはサインペンをスプレーでにじませて、4歳児さんはハサミで丸と四角の形を切って模様にしました。5歳児さんの個人のこいのぼりは、織紙で模様を作り、大きいこいのぼりは布で作りました。







夏野菜の苗を植えました
幼児クラスの子ども達で、今年も夏野菜を育てることにしました。
3歳児クラスはゴーヤ・ミニトマト。4歳児クラスは、ミニトマト・ナス・ピーマン。5歳児クラスは、ミニトマト・きゅうり・二十日大根を植えました。二十日大根は種から育てます。
苗は登園している子ども達がクラスの代表で植えましたが、収穫する時はみんなでやりたいと思います。大きく育ちますように!





このページに関するお問い合わせ
子ども部 保育課 もぐさ台保育園
直通電話:042-591-0880
〒191-0033
東京都日野市百草1002の4
子ども部保育課もぐさ台保育園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。