2023 6月の保育園
2023 6月の保育園
園庭あそび楽しいね!
梅雨の晴れ間は暑いけれど、木陰での砂あそびや、水を撒いての水あそびはとっても楽しいです。







ひよこ組も初めてお靴を履いて園庭デビューしました。



朝ごはんカード始めたよ
6月より、4歳児クラスが朝ごはんカードを始めました。
赤はタンパク質とミネラルで『丈夫な体を作る食べ物』
黄は炭水化物と脂質で『力が出る食べ物』
緑はビタミンと食物繊維で『病気から守ってくれる食べ物』
朝ごはんに食べてきた物は何色かな?
3色塗れるように、朝食メニューをリクエストし、食に関する興味が広がっていきます。


夏野菜の収穫が始まりました
4月に植えた夏野菜が大きくなり、収穫できるようになってきました。3歳児さんはナス、4歳児さんはピーマン、5歳児さんはキュウリとインゲンを収穫!給食室に持っていき、調理員さんに「お願いします!」と手渡し給食で出してもらっています。「あ、これは僕がとったインゲンだよ!」等言いながら嬉しそうに食べています。



雨の日も楽しいよ
6月は雨の日もありますが、お部屋で制作をしたり、巧技台で遊んだり、ホールでリズムあそびをしたり、楽しく過ごしています。リズムあそびは久しぶりに他クラスの友だちとも交流して大喜びでした。












6月生まれの誕生会
6月生まれの誕生会がありました。みんなでホールに集まってお祝いする予定でしたが、発熱のお子さんが多くなってしまったので、急遽分散型の形式にしました。職員からは手品のプレゼント、年齢に合わせた手品だったので、幼児クラスの子ども達はすごーい!と大歓声でした。









ジャガイモがたくさん収穫できたよ
3月後半に植えたジャガイモを5歳児クラスの子ども達が収穫しました。
昨年も豊作だったのですが、今年は更に大豊作で32キログラムも掘れました。次々に大きなジャガイモが出てくるので、子ども達は大喜び!小さいクラスの子ども達も見に来て、収穫したてのジャガイモを見たり、触ったり、においをかいだりして観察しました。









こあら組のじゃがいも洗い
明日は、カレーパーティー。きりん組とらいおん組が収穫したジャガイモを使って、給食のカレーを作ってくれます。こあら組もジャガイモ洗いで参加。朝から楽しみにしている子どもたちです。






こあら組さん、ありがとう。きっと明日みんなが洗ったジャガイモが、おいしいカレーになるよ!
楽しみに待っててね。
調理活動の事前指導がありました
明日調理する子どもたちに、栄養士さんから楽しく、でも衛生的で安全に調理するためのいろいろなお話がありました。



今日は、カレーパーティー!
カレーパーティー当日。調理するきりんさん、らいおんさんはもちろんのこと、他のクラスの子どもたちも楽しみにしています。
おいしいカレーができるかな?















なつまつりの準備が進んでいます
7月のなつまつりに向けて、4.5歳クラスが準備を進めています。頑張っている姿をちょっとだけお伝えします。





地域の皆様へ
今月も園児に人気だった料理のレシピです。

夏の大根でも下茹でし辛みが
ぬけるので食べやすいです。
鶏肉(小間切り)90g
だいこん 180g
にんじん 2分の1本
糸こんにゃく 60g
ねぎ 30g
炒め油 小さじ1杯
しょうが汁 小さじ1杯
さとう 大さじ1杯
しょうゆ 大さじ1杯半
日本酒 小さじ1杯
本みりん 小さじ1杯
だし汁 適量
片栗粉 小さじ1杯
水 小さじ2杯
だいこんは、食べやすい大きさ
に切り、柔らかく茹でます。
にんじん、糸こんにゃく、ねぎ
は食べやすい大きさに切り、
鶏肉と一緒に油で炒めます。
だし汁を加えて野菜が柔らかく
なるまで煮込みます。
調味料を加え、水溶き片栗粉で
とろみをつけてできあがり。

野菜たっぷりのおかずです。
豆腐 240g
豚ひき肉 60g
にんじん 1/3本
ねぎ 30g
干し椎茸 1枚
にら 15g
炒め油 小さじ1杯
なす 中2個
ごま油 小さじ1杯
さとう 小さじ1杯
みそ 小さじ2杯
しょうゆ 小さじ2杯
片栗粉 小さじ1杯
水 小さじ2杯
野菜は食べやすい大きさに切り、
豆腐はコロコロに切りゆでます。
ナスをごま油で柔らかくなるまで
炒めます。
豚ひき肉、野菜を十分に炒めて
調味料で味をつけ、炒めたなす、
茹でた豆腐を入れ、全体に味が
なじんだら、水溶き片栗粉で
とろみをつけてできあがり。

たまご無しのドーナツです。
薄力粉 250g
ベーキングパウダー
小さじ 2杯
さとう 大さじ2杯
バター 9g
絹ごし豆腐 30g
材料を合わせて、よくこねます。
成形して180℃の油で揚げて
できあがり。
このページに関するお問い合わせ
子ども部 保育課 もぐさ台保育園
直通電話:042-591-0880
〒191-0033
東京都日野市百草1002の4
子ども部保育課もぐさ台保育園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。