2024 4月の保育園
2024 4月の保育園の様子
2024年度がスタートしました
新入園児のお子さんを14名迎え、2024年度がスタートしました。
新年度が始まり1カ月が過ぎ、新入園児も笑顔で生活できるようになってきました。
今年度も「一人ひとりを大切にしながら、友だちとの生活の中で生きる力を育てていく」という保育方針のもと、保育を進めてまいります。
このブログでは、今年度も普段の保育の様子や、行事の様子をアップしていきます。
地域の皆様に向けて、食事のレシピもご紹介していきますのでご活用ください。

お外は気持ちいいね

ハイハイ上手でしょ

初めてのお給食、おいしいね

お砂場で遊びます

カップに上手に入るかな?

お外は気持ち良いよ

おままごと楽しいね

こっちだよー

トンネル通れるかな?

おたより帳にシールを貼ります

上手に貼れた?

ピッとチェックしてもらいます

マジックが水でにじむよ

切り込みを入れます

かわいいね

折り紙でイチゴを折ったよ

周りに絵を描きました

春らしい作品ができました
4月生まれの誕生会&新入園児の顔合わせ
4月生まれのお友だちの誕生会と新しく入園したお友だちの顔合わせ会をしました。
テラスに全クラスが集合し、園庭で行いました。
先生からのプレゼントはペーパーシアター。歌声に合わせて変化していく絵を興味津々で楽しく見ました。
顔合わせ会では、名前とマークを紹介しました。仲よく遊ぼうね!




よろしくね

恥ずかしいな

新しい先生たちも自己紹介

ペーパーシアター

なりました

テラスから見ました

おめでとう!
じゃが芋の苗植え
5歳児さんが、0歳児室の前の畑にじゃが芋の苗を植えました。優しい手つきで穴を掘ってそっと苗を置きます。6月には収穫してカレー作りに使う予定。大きく育ちますように!



おはなし会がありました
「日野おはなしの会 ことのは」さんによるおはなし会がありました。
4歳児さんと5歳児さんが素話や手遊びを楽しみました。

初めてのおはなし会です

楽しいね

集中して聞いているよ
夏野菜の苗を植えました
今年も3,4,5歳児クラスの子ども達が、野菜作りとして夏野菜の苗を植えました。
3歳児クラスは「ナス」4歳児クラスは「トマト」と「ピーマン」5歳児クラスは「きゅうり」と「インゲン」を植えました。プランターに穴をほって苗を置いたら、上からそーっと土をかけて、じょうろで水をあげて、みんなで「大きくなーれ」とおまじないをかけました。元気な野菜が育ちますように!

土に植えるよ

順番だよ

優しく土をかけてね

お水をあげよう

畑に植えるよ

大きくな~れ
地域の皆様へ
保育園で人気のメニューをご紹介します。幼児3人分(大人2人分です)

豚ひき肉 60g
にんじん 2分の1本
玉ねぎ 中2分の1個
じゃがいも 中2個
糸こんにゃく 30g
いんげん 15g(2~3本)
油 少々
砂糖 小さじ1杯
本みりん 小さじ3分の2杯
しょうゆ 小さじ2杯
カレー粉 少々
片栗粉 小さじ1杯
水 小さじ2杯
野菜は小さく切ります。
いんげんは茹でます。
じゃがいもは小さい角切りに、
糸こんにゃくも小さく切ります。
油で、ひき肉、野菜を炒め、
じゃがいも、糸こんにゃくも
加えて炒め、少量の水を
加えます。
野菜、じゃがいもが柔らかく
なったら調味し、いんげんも
加えます。
調味料を加えて味がなじんだら
水で溶いた片栗粉でとろみを
つけてできあがり。

ごはん 茶わん3杯
豚ひき肉 100g
にんじん 3分の1本
ピーマン 2分の1個
コーン 30g
もずく 75g
油 少々
日本酒 小さじ1杯
しょうゆ 小さじ2杯
砂糖 小さじ1杯
本みりん 小さじ1杯
しょうが汁 少々
片栗粉 小さじ1杯
水 小さじ2杯
コーン以外の野菜は
みじん切りにします。
コーンはお子さんの様子で
切ってください。
もずくも短くなるように
切ります。
油で、ひき肉、野菜を炒め、
もずくも炒めます。
少量の水、調味料を入れ
味をなじませます。
水で溶いた片栗粉でとろみを
つけ、ごはんにかけて
できあがり。

ごはん 茶わん3杯
豆腐 200g(半丁)
豚ひき肉 60g
玉ねぎ 2分の1個
にんじん 3分の1本
干し椎茸 1枚
グリンピース 少々
油 少々
砂糖 小さじ1杯
日本酒 小さじ1杯
しょうゆ 小さじ2杯
塩 少々
カレー粉 少々
片栗粉 小さじ1杯
水 小さじ2杯
グリンピース以外の
野菜はみじん切りにします。
豆腐はコロコロに切り、
茹でます。
油でひき肉、野菜を炒めます。
調味料、豆腐を加え、
味がなじんだら、水で溶いた
片栗粉でとろみをつけ、
ごはんにかけてできあがり。
このページに関するお問い合わせ
子ども部 保育課 もぐさ台保育園
直通電話:042-591-0880
〒191-0033
東京都日野市百草1002の4
子ども部保育課もぐさ台保育園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。