2023 9月の保育園
2023 9月の保育園
運動会の練習が始まりました
今年は9月に入っても、真夏のような暑さが続いています。 今月末の運動会に向けての練習も、園庭に寒冷紗で日陰を作り、暑さ指数の測定を行い確認をした上で練習を行います。また20分ごとに冷房の効いた涼しい部屋に入り水分補給と共に休息をとり、活動量の多い幼児クラスは塩せんべいで塩分補給を行うなど十分な熱中症対策を取り、安全に楽しく取り組めるよう心がけていきます。
誕生会
秋はお月様が美しい季節。 9月の誕生会では栄養士さんがパネルシアターで”お月見”について話してくれました。

秋のおいしいものをお供えします

子も一緒にお祝いしました

言えるかな?
ひまわり号で本を借りたよ!
読書の秋! 保育園に移動図書館のひまわり号が来てくれました。子どもたちは車の中のたくさんの本にびっくり。目を輝かせながら夢中で好きな本を選んでいました。



読んだら交換してね
トンボができたよ
そして芸術の秋! クレヨンで書いたり、絵具を使ってペタペタ、ノリで貼ったりしながら、秋らしい作品が出来上がっています。 制作をしている子どもたちの表情も、とっても楽しそう!






飛んでいるね
他のクラスの作品



運動会まであと4日
いよいよ運動会が今週末に迫ってきました。最終リハーサルには、おじいちゃん、おばあちゃんが見にきてくださり応援してくれました。はじめは緊張していた子どもたちですが、温かい眼差しとたくさんの拍手に子どもたちのテンションも上がり、笑顔で力を発揮することができました。本番が楽しみです。

一緒に踊ってくれました

誇らしげな表情に拍手が

ゴール!
いよいよ、運動会本番!
9月30日、楽しみにしていた運動会本番。 前日の予報ではあやしい天気。大きなてるてる坊主にお願いした効果か、朝起きたら青空が広がり、無事開催することができそうです。 コロナウイルス対応は5類に変わりましたが、保育園は小さな子どもが通う施設のため、より安全に安心して行事を楽しんでいただけるように、今年も1部は1歳と3歳クラス、2部は0歳と2歳クラス、3部は4歳と5歳クラスと2クラスずつ入れ替え制で実施しました。 4,5歳クラスの部で、雨になり30分中断しましたが、再開に備え園庭整備を始めると、次々に保護者の方が作業を手伝ってくださいました。そんなみんなの思いに応えるように、最後まで集中力を切らすことなく頑張った子どもたち、思い出に残る運動会になりました。





ママのところに到着

たのしそう!

がんばって!

乗ってどこに行くのかな?

華やかな女踊り

がんばった、らいおん組

颯爽と!

ノリノリでダンスのきりん組

を親子で踊った後に、玉入れ

どっちが勝つかな?

になった得意の跳び方を披露!

メリーゴーランドができました

どっちもがんばれ!

年長さんによる終わりの言葉
地域の皆様へ
今月も園児に人気だった給食をご紹介します。材料は幼児3人分(大人2人分)です。

ひじき(乾燥)3g
日本酒 小さじ2分の1杯
しょうゆ 小さじ2分の1杯
ゆかり粉 1g
白ごま 1.5g
ひじきは水で戻して、新しい水で
茹でて、柔らかくなったら、
水にさらします。
調味料を入れて煮含めます。
そこに、ゆかり粉と
白ごまを混ぜてできあがり。

(幼児3人分)
子どもたちからレシピを
知りたいとの声がありました!
鶏ひき肉 150g
玉ねぎ 100g
油 少々
ひじき(乾燥) 1.5g
豆腐 150g
塩 少々
パン粉 3g
<たれ>
砂糖 小さじ1杯
しょうゆ 小さじ1杯
水 小さじ1杯
玉ねぎはみじん切りにして、
油で炒めて冷ましておきます。
ひじきは水で戻して、新しい水で
茹でて水にさらしてから
よく水分を絞ります。
鶏ひき肉に、炒めた玉ねぎ、
豆腐、パン粉、ひじき、
塩を入れてよく練ります。
フライパンに形を整えた
ハンバーグを並べて焼きます。
中心まで焼けたら弱火にし、
たれを加えて味をなじませて
できあがり。

小麦粉 100g
ベーキングパウダー 小さじ
2分の1杯
たまご 小1個
バター 大さじ1杯
砂糖 大さじ1杯
クリームコーン 大さじ2杯
牛乳 大さじ1杯
冷凍コーン 大さじ2杯
小麦粉、ベーキングパウダー
を合わせてふるいにかけます。
バターはレンチンして
溶かします。
たまごを割りほぐし、砂糖、
冷ましたバターを入れて
よく混ぜます。
そこに、ふるった小麦粉を加え
よく混ぜます。
ケーキカップや、型に入れて
180℃で20分位焼いて、
中心まで焼けたらできあがり。
このページに関するお問い合わせ
子ども部 保育課 もぐさ台保育園
直通電話:042-591-0880
〒191-0033
東京都日野市百草1002の4
子ども部保育課もぐさ台保育園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。