2021 7月の保育園
2021 7月の保育園
お部屋で運動 楽しいね!
雨で外に出られない日は、お部屋で運動遊びをします。小さいクラスの様子をお伝えします。
1歳児クラスの子ども達は部屋に滑り台と一本橋を作って遊びました。畳のスペースでも遊びながら順番に挑戦しました。



2歳児クラスは、ホールで『リズム遊び』をしています。ピアノの音楽に合わせて、“うま” “うさぎ” “あひる” “かめ” “さかな” などになって動くのですが、子ども達が大好きな遊びです。



3歳児さんは椅子取りゲームをしています。ルールを覚え、みんなで楽しめるようになりました。



七夕集会がありました
7月7日、七夕集会をしました。今回も密を避けるためクラスを分けて行いました。各クラスの笹飾りを紹介した後、田野倉栄養士より七夕に食べるそうめんの話を聞いたり、七夕の由来がわかるパネルシアターを見たりしました。今年の梅雨は雨続きで残念ながら7日に星を見ることはできませんでしたが、おりひめ様とひこぼし様は雲の上で再会できたことでしょう。みんなの願い事も叶うと良いですね。







はた織りの糸に似ているからです

七夕ずし、短冊スープが出ます

2人が会えますように!



食中毒を想定した訓練をしました
夏は食中毒が流行る時期なので、有事に備えて訓練をしました。4.5歳クラスより腹痛・嘔吐の子どもが3名ずつ出たことを想定し、症状がある子と元気な子を分けて保育しました。症状が進み、救急車を呼ぶ訓練、保育士が救急隊役になって到着、様子を伝える訓練、病気役の子ども達も役になりきって参加してくれました。

集まって看護を受けています

子どもの様子を伝えています

ホールで訓練の話を聞きました
とうもろこしの皮むき
4.5歳クラスの子ども達がとうもろこしの皮むきをしました。田野倉栄養士が皮を1枚ずつ剥いて、黄色い粒が見えてくると大歓声の子ども達、実際に皮つきとうもろこしを手にしてワクワクしながら挑戦していました。剥いてくれたとうもろこしは、おやつで食べました。立派なとうもろこしでとっても美味しかったです。

剥き方を教えてくれました

たくさんお洋服着てるね

上手に剥けたよー

ヒゲもきれいに取ろう!

美味しいね

特別美味しい!
8月生まれの誕生会&海の日集会
8月生まれの誕生会と海の日集会をしました。田野倉栄養士が、海についてのお話しをしてくれました。みんなが住んでいる地球はこんな形で、海に囲まれているんだよ。海にはどんな生き物が住んでいるかな?大きなスクリーンに知っている海の生き物が出てくると、みんな大喜びでした。

よーく見ています

大きな口だね

小さいクラスは別々にやりました

5歳児さんです

おめでとう!

おめでとう!
1.2歳クラスは、誕生会当日お休みのお友だちが多かったので、月末に誕生児をお祝いしました。白いオバケちゃんが、果物を食べると色が変身するパネルシアターをみました。オバケが変身するとみんな大喜びでした。

おめでとう!

パネルシアター

上手に座ってみています
ブルーベリー摘みに行ってきました
5歳児クラスの子ども達が、保育園のそばの由木農場さんに行ってブルーベリー摘みを体験してきました。梅雨明けして暑い日でしたが、陽射しは陰っていたので、保冷材を首に巻き水筒を持って出発!農場のおじさんに、『美味しい実は青くて大きいやつだよ』と教えてもらいました。摘んだ実は小さいクラスの友だちも食べるおやつになるんだよ。と話すとみんな張り切って大きい実を上手に摘んでくれました。とっても甘くて美味しいブルーベリーでした。

農場目指して出発!

どれが大きいかな?

頑張ってとるよ

大きい実がたくさんとれたよ

ちょっと味見しちゃおうかな

カゴがいっぱいになりました

ありがとうございました!
地域の皆様へ
今月も保育園の野菜メニューを紹介します。材料は大人2人分(幼児3人分)です。ビタミンB1たっぷりの豚肉を使った夏バテ防止にお勧めの料理です。

豚肉 60g
ベーコン 15g
ニンニク 1.5g
玉ねぎ 3分の1個
にんじん 5分の1個
なす 1個
トマト 2分の1個
かぼちゃ 120g
ピーマン 4分の1個
セロリ 9g
オリーブオイル 少々
赤ワイン 小さじ1杯
ケチャップ 大さじ1杯
しょうゆ 小さじ2分の1杯
塩 少々
野菜は、小さく切ります。
オリーブオイルで豚肉、ベーコン
、野菜を炒めます。
赤ワイン、調味料、水を適量加え
煮ます。
野菜が柔らかくなったら
できあがり。
ごはんに添えてもいいですよ。

(幼児3人分)
豚肉 60g
日本酒 小さじ1杯
しょうゆ 小さじ3分の2杯
しょうが汁 小さじ3分の2杯
ピーマン 2分の1個
にんじん 10分の1個
玉ねぎ 5分の1個
たけのこ 30g
干ししいたけ 1枚
油 少々
しょうゆ 小さじ3分の2杯
日本酒 小さじ3分の2杯
本みりん 小さじ3分の2杯
塩 少々
片栗粉 小さじ1杯
水 小さじ2杯
野菜、豚肉は千切りにします。
豚肉は、日本酒、しょうゆ、
しょうが汁で下味をつけます。
野菜と、豚肉を油で炒め、
調味料で味をつけ、水溶き
片栗粉でとろみをつけます。
ごはんにのせてできあがり。

豚肉 75g
しょうが汁 小さじ3分の2杯
しょうゆ 小さじ3分の2杯
玉ねぎ 3分の1個
にんじん 3分の1本
キャベツ 2枚
もやし 60g
にら 30g
油 少々
しょうゆ 小さじ3分の2杯
塩 少々
片栗粉 小さじ1杯
水 小さじ2杯
野菜は、食べやすい大きさに
切ります。
豚肉は、しょうが汁、しょうゆ
で下味をつけます。
野菜、豚肉を炒めて調味し
水溶き片栗粉でとろみを
つけたらできあがり。
このページに関するお問い合わせ
子ども部 保育課 もぐさ台保育園
直通電話:042-591-0880
〒191-0033
東京都日野市百草1002の4
子ども部保育課もぐさ台保育園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。