2023 7月の保育園
2023年 7月の保育園
プールが始まるよ!
梅雨はまだ明けてはいませんが、連日暑い日が続いています。7月3日、今日から子どもたちが楽しみにしているプールが始まります。水の心地良さを感じながら体を動かして泳いだり、カップに注いだり、ジョーロから流れるキラキラした水の様子を眺めたり。他にも色水あそびや洗濯ごっこなど、この時期ならではの遊び思いっきり楽しみたいと思います。
また、子どもたちが安心して安全に遊ぶために、職員全員が救命講習や研修を受け、見守り(監視員)を置いて水あそびを行います。

今日からプール、楽しみ!

朝ご飯はしっかり食べてくるのよ

みんなの安全を見守っています






七夕
7月7日は、七夕。夜、お星さまが見えるといいですね。子どもたちも、いろいろな飾りを作り、短冊と一緒に笹に飾りつけをしました。
みんなの願いがかないますように!






各クラスの飾りの紹介






楽しかったね。なつまつり
7月11日、なつまつりを行いました。
この日のために、らいおん組、きりん組はどんなお店をしようか話し合ったり、アイディアを出し合って作るものを決めたり、毎日コツコツ準備を進めてきました。
当日は、たこ焼き屋さん、金魚すくい、ガチャガチャマシーンのおもちゃ屋さんのらいおん組、ボウリング、チョコバナナ屋さんのきりん組の他、ヨーヨー、釣り、カフェもぐさ(喫茶コーナー)など盛りだくさんでした。
らいおんさん、きりんさん、いろいろ準備ありがとう。楽しかったよ!












とうもろこしの皮むき体験
7月19日、今日はおやつで食べるとうもろこしの皮を、きりん組、らいおん組の子どもたちがむいてくれます。がんばってね。

とうもろこしが出てくるよ

見に来たこあら組も興味津々

こんなに大きなとうもろこし
お誕生日&夏の日集会
7月の誕生児を紹介した後は、栄養士さんが夏の日集会としてSDGsのお話を、パワーポイントの画面を使って子どもたちにわかりやすく説明してくれました。ちょっと難しかったけれど、画面に知っている生き物が映ると大喜びしていた子どもたちです。野菜のクイズもあったので、幼児クラスの子は、給食の夏野菜カレーを食べながら、「さっき出てきた野菜が入っているね」と友だち同士で話をしていました。
みんなが住んでいる地球を守るために、ごみの減量や分別、水を大切にするなどできることを子どもたちと一緒に行っていきたいと思います。

6月にお休みした子も一緒にね

いるのかな?

「知ってる!」と大喜び

こんなにたくさんあるよ

角が生えているね

お魚料理がたくさん出るよ
ブルベリー摘みに行ってきました
7月27日、今日はおやつのブルベリーを摘みに5歳児がバスの乗って由木農場に出かけました。







らいおん組さん、暑い中ありがとう!
地域の皆様へ
今月も園児に人気だったレシピをご紹介します。幼児3人分(大人2人分くらい)です。

しょうがの風味で
さっぱり味です。
厚い夏におすすめです。
鶏肉 120g
塩 少々
日本酒 少々
にんじん 30g
チンゲン菜 60g
しいたけ 1枚
豆腐 240g
ねぎ 5g
しょうが 少々
炒め油 少々
塩 小さじ5分の1杯
しょうゆ 小さじ3分の2杯
片栗粉 小さじ1杯
水 小さじ2杯
鶏肉は小さく切り、塩と日本酒
少々で下味をつけます。
ねぎ、しょうがはみじん切りに
にんじん、チンゲン菜、
しいたけは食べやすい大きさに
切ります。
豆腐はコロコロに切ります。
油でねぎ、しょうが、鶏肉を
炒めます。その中に、豆腐
野菜を加えて野菜がしんなり
したら、調味して味を整え
さらに水溶き片栗粉を加え
全体がまとまったら
できあがり。

にんじんとチーズが黄金色に!
しっとりして食べやすいです。
鮭 150g
(50g切り身3枚)
日本酒 少々
マヨネーズ 大さじ1杯
とろけるチーズ 25g
にんじん 20g
鮭は日本酒を振りかけて臭みを
とります。にんじんは、
すり下ろしておきます。
にんじんに、マヨネーズと
チーズを加えてよく混ぜて
たれを作ります。
オーブンの天板に鮭を並べ、
たれをのせて焼いたら
できあがり。
フライパンでもできます。

(幼児3人分)
甘酢の味が園児に人気!
酢に含まれるクエン酸の働きで
ほうれん草の鉄分の吸収が
UPします。
ほうれん草 2株
もやし 2分の1袋
にんじん 15g
酢 大さじ1杯
砂糖 小さじ1杯半
塩 少々
にんじんは千切り、もやしは
半分に切り、茹でます。
ほうれん草は茹でて水にさらし
てから水分を絞り細かく
切ります。
調味料を合わせて、野菜と
和えてできあがり。
このページに関するお問い合わせ
子ども部 保育課 もぐさ台保育園
直通電話:042-591-0880
〒191-0033
東京都日野市百草1002の4
子ども部保育課もぐさ台保育園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。