2022 11月の保育園

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1022423  更新日 令和4年11月28日

印刷 大きな文字で印刷

11月の保育園

お弁当給食を持ってカエル公園へ

 木々の葉が少しずつ色づいてきました。気づけば今年も残すところあと2カ月となりました。
今日は、給食の先生が作ってくれたお弁当を持って、4,5歳児クラスの子どもたちがカエル公園へ出掛けていきました。12月の発表会へ向けて日々練習をしている子どもたちにとって、楽しい気分転換となりました。

写真:お弁当給食
子ども達の好きなメニューです
写真:お弁当給食
4歳児クラスの子ども達です
写真:お弁当給食
みんなで丸くなって食べたよ
写真:お弁当給食
過ごしやすいお天気でした
写真:お弁当給食
おかわりもしたよ
写真:お弁当給食
お外で食べると美味しいね
写真:お弁当給食
5歳児クラスの子ども達です
写真:お弁当給食
みんなの顔を見ながら食べたよ
写真:お弁当給食
どれも大好きなものばかり
写真:お弁当給食
唐揚げ、美味しかったよ
写真:お弁当給食
おかわりじゃんけん大会!
写真:お弁当給食
みかんをゲットしたよ!

僕たち私たちの体の話

 「みんなの体の中にはどんな臓器があるかな」と看護師の川原先生より質問された子どもたち。自分たちの体について関心のある年長の子どもたちは、普段から人体絵本に慣れ親しんでいます。「心臓」「肺」「食道」と元気に答える子ども達でした。聴診器でお友だちの体の音も聴かせてもらい、大切な体のことを看護師と一緒に楽しく学びました。

写真:人体
真剣に話を聞く子どもたち
写真:人体
エプロンシアターに釘付けです
写真:人体
心臓のある場所を考えています
写真:人体
聴診器で胸の音を聴きます
写真:人体
呼吸の音も聴いています
写真:人体
先生の音も聴いてごらん

りんごの飾り切り

 今日は日野産りんごがおやつにでました。調理員の先生が、包丁で飾り切りをしたりんごを見せてくれました。細かく切り目を入れてゆっくりずらしていくと、燕になりました。子ども達も丸いりんごの変化にびっくりしていました。

写真:りんご

写真:りんご

写真:りんご

長池公園へ遠足に行ってきました

 4・5歳児クラスの子ども達が遠足へ行ってきました。八王子市にある長池公園までバスに乗って行きました。お天気も良く、遠足日和となりました。公園で子どもたちは秋の自然に触れながら、たくさん身体を動かして遊んできました。

写真:4歳遠足
4歳児クラスの子ども達です
写真:4歳遠足
到着!どんな公園なんだろう
写真:4歳遠足
少しずつ紅葉してきました
写真:4歳遠足
歩く後ろ姿も可愛いですね
写真:4歳遠足
あれっ、何しているのかな?
写真:4歳遠足
脱穀の様子を見学しました
写真:4歳遠足
どうなったの?と興味津々
写真:4歳遠足
順番に覗いて見ます
写真:4歳遠足
どんぐりがたくさん!!
写真:4歳遠足
どんぐりの帽子もたくさん!
写真:4歳遠足
枯葉にどんぐりに大興奮です
写真:4歳遠足
みんなで鴨を探しています
写真:4歳遠足
お待ちかねのお弁当タイム
写真:4歳遠足
美味しいね!
写真:4歳遠足
沢山食べて元気をチャージ
写真:4歳遠足
帰りのバスの中です
写真:4歳遠足
楽しかったね!
写真:4歳遠足
思い出の絵を描きました

写真:遠足

写真:5歳遠足
5歳児の子ども達です
写真:5歳遠足
行きのバスでも笑顔です
写真:5歳遠足
早く着かないかなー!
写真:ネイチャーセンター
ネイチャーセンターでパチリ
写真:5歳遠足
公園の模型地図を見ています
写真:5歳遠足
ポカポカ日和でした
写真:5歳遠足
リュックサックを置いて出発
写真:5歳遠足
おーい!自然の中を探検だ!
写真:5歳遠足
大きな枯葉でお面を作ったよ
写真:5歳遠足
丸くなってお弁当を頂きます
写真:5歳遠足
好きなおかずが入っているよ!
写真:5歳遠足
お弁当作り、ありがとう!
写真:5歳遠足
グラス滑りです
写真:5歳遠足
スピードがでて楽しい!!
写真:5歳遠足
何回も滑りました!

写真:5歳遠足


 帰園した子どもたちは、遊び疲れてはいるものの、みんな笑顔でした。「先生、たくさん探検したんだよ」「芝生を滑って遊んだんだ」など、楽しかったことを次々に教えてくれました。2クラス共、お布団に入るとすぐに眠ってしまいました。紅葉のきれいなこの季節、自然の中をたくさん散策し、体を動かして遊び、秋の素敵な一日となりました。
 早朝からのお弁当作りなどご協力頂きまして、ありがとうございました。

七五三献立

 11月15日は七五三でした。前撮り写真を撮ったことやお祝いをしたことを教えてくれるお友だちもいました。保育園では、お祝い献立がでました。給食の時間は子どもたちにとって楽しみですが、行事献立は特に嬉しいようです。特別に乳酸菌飲料もついたので子どもたちもニコニコ笑顔でした。

写真:七五三献立

写真:七五三献立

写真:七五三献立

写真:七五三献立

写真:七五三献立

写真:七五三献立

写真:七五三献立

歯科指導を受けました!

 先日、園医さんが来て歯科指導をしてくださいました。歯を磨くことの大切さは園でも折に触れて伝えていますが、歯科衛生士さんからご飯を美味しく食べるためには歯をきれいに磨いて虫歯ゼロであることの大切さを教えてもらいました。歯にピンク色の染め液を塗り、どれだけ磨き残しがあるのか、磨くことができているのかということを鏡を見ながらが確認しました。「えー、朝磨いてきたのに、こんなにピンク色だよー」とびっくりする子もいました。正しい歯磨きの仕方も教えてもらいましたので、これを機に虫歯ゼロを目指していきたいですね。

写真:歯科指導

写真:歯科指導

写真:歯科指導

写真:歯科指導

写真:歯科指導

写真:歯科指導

写真:歯科指導

写真:歯科指導

写真:歯科指導

写真:歯科指導

写真:歯科指導

写真:歯科指導

11月の誕生会でした

 11月生まれのお友だちの誕生会をしました。担当の保育士が各クラスに回り、お祝いをしました。

 「ねこのお医者さん」というパネルシアターを楽しみました。ねこのお医者さんは、どんな病気も気合いで治してしまいます。人形と共に可愛い音楽が流れてきて、子どもたちも口ずさんでいました。

写真:誕生会

写真:誕生会

写真:誕生会


 0歳児クラスのお友だちです。「1歳になりましたよ」と担任の先生と一緒にポーズをとります。パネルシアターもよく見ていましたよ。

写真:誕生会

写真:誕生会

写真:誕生会


 1歳児クラスのお友だちです。「何歳になりましたか?」のインタビューに指で「2」と頑張って教えてくれようとしてくれる姿が可愛いです。パネルシアターでは歌声に合わせて身振り手振りを真似して楽しんでいました。

写真:誕生会

写真:誕生会

写真:誕生会


 3歳児クラスのお友だちです。クラスのお友だちにお祝いしてもらい嬉しい気持ちと同時に、ちょっぴり恥ずかしさもあります。「おめでとう!」と言ってもらい嬉しそうでした。

写真:誕生会

写真:誕生会

写真:誕生会


 5歳児クラスのお友だちです。いつも遊んでいるお友だちから「おめでとう」と誕生カードを渡されると、なんだか照れてしまいます。そんな姿も可愛いですね。インタビューにもしっかりと答えていました。大きくなるって嬉しいですね。

写真:誕生会

写真:誕生会

写真:誕生会

チューリップの球根を植えました

 チューリップの球根を4歳児クラスのお友だちが植えました。毎年、春になると色とりどりの花が咲くチューリップ。これから寒い季節を乗り越えて、春にかわいい芽をだしてね。水やりの当番も楽しみにしている子どもたちです。

写真:球根植え

写真:球根植え

写真:球根植え

11月の制作

 木々の葉が紅葉し、落ち葉が園庭に沢山落ちています。季節は冬となってきましたね。子ども達も冬をテーマに作品を作りました。また、各クラスでは来月の作品展に向けて力作に取り組んでいます。そちらの作品も楽しみにしていてください。

写真:制作
2歳児の作ったミノムシです
写真:制作
3歳児クラスの作品です
写真:制作
4歳児クラスの作品です

地域の皆様へ

今月も園児に人気だった給食レシピをご紹介します。材料は大人2人分(幼児3人分)です。

写真:吹き寄せご飯
吹き寄せごはん(幼児3人分)

ごはん 茶わん3杯

ごぼう 24g
にんじん 5分の1本
干し椎茸 1枚
油揚げ 4分の1枚
油 少々
砂糖 小さじ1杯
しょうゆ 小さじ1杯
本みりん 小さじ1杯

栗の甘露煮 お好みで

にんじん、ごぼうは千切り又は
いちょう切りにします。
油揚げは湯をかけて油を抜き、
細かく切ります。
干し椎茸は戻して細かく切り
ます。
油で、ごぼう、にんじんを炒め
柔らかくなったら干し椎茸、
油揚げを入れてさらに炒め、
調味します。
ごはんに混ぜて、栗をのせて
できあがり。
写真:紫芋あんまんじゅう
紫あんまんじゅう(幼児3人分)

〈あん〉
紫芋ペースト 60g
(茹でた芋でもよい)
バター 6g
砂糖 小さじ1杯
生クリーム 小さじ1杯

〈まんじゅう生地〉
小麦粉 60g
ベーキングパウダー 1.5g
砂糖 15g
水 54cc
アルミカップ

あんの材料をよく混ぜます。
3個に丸めます。
まんじゅう生地をよく混ぜ、
アルミカップに少量いれ、
あんをのせ、さらにまんじゅう
生地をかけて、蒸気が上がった
蒸し器に入れ、強火で10~
15分蒸してできあがり。

写真:かしわずし
かしわずし(幼児3人分)

〈酢飯〉
米 1合
水 170g
(合わせ酢)
酢 小さじ3杯
砂糖 小さじ2杯半
塩 小さじ7分の1杯

鶏肉 60g
にんじん 6分の1本
干し椎茸 1枚
油 少々
砂糖 小さじ1杯
本みりん 小さじ1杯
しょうゆ 小さじ1杯

戻した干し椎茸は細かく
切ります。にんじんも細かく
切ります。鶏肉も小さく
切ります。
油で肉、野菜を炒め調味します。
炊いたご飯に、合わせ酢をまぜ
酢飯にします。
酢飯に具を混ぜてできあがり。

このページに関するお問い合わせ

子ども部 保育課 もぐさ台保育園
直通電話:042-591-0880
〒191-0033
東京都日野市百草1002の4
子ども部保育課もぐさ台保育園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。