今年一年を振り返る(広報ひの 平成29年12月1日号)
11月9日に恒例の「2017ユーキャン新語・流行語大賞」の候補30語が発表され、このコラムが掲載されるころには大賞とトップテンが決まっているでしょう。30語の選考において、もっとインパクトのある言葉が選に漏れているとの意見があり、ここでも大賞の候補にもなっている「忖度(そんたく)」が働いたのでは、という話題もあるようです。いずれにせよ、この30語を眺めていると今年一年間のさまざまな出来事が思い起こされます。
わが日野市でも、この一年、いろいろな出来事がありました。1月には、岩手県紫波町と姉妹都市の盟約を締結し、4月にはカワセミハウスが開所し地域コミュニティの拠点として大変な賑わいを見せています。8月の第2回浅川アユまつりは昨年以上に盛り上がりました。10月には、NHK全国学校音楽コンクールで七生緑小学校合唱団が5年連続日本一の快挙、日野用水開削450周年記念シンポジウム開催、月末には都市農業の発信拠点として新農産物直売所が開設されました。
また、今年は選挙の年であり、4月の市長選挙では私が市民の皆さまから信託をいただき、7月の東京都議会選挙、10月の衆議院議員選挙で未来への選択がなされました。さらに今年は長雨や台風の襲来などがありましたが、幸い、市内には大きな事故や災害はありませんでした。
まだひと月残っていますが、今年一年間大変お世話になりました。市民の皆さまが健康で無事に新しい年を迎えられますことをお祈りしております。
このページに関するお問い合わせ
企画部 市長公室 広報係
〒191-8686 東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所4階
直通電話:042-514-8092
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-581-2516
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。