2021年10月の保育園

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1018462  更新日 令和3年12月10日

印刷 大きな文字で印刷

2021年10月の保育園

運動会ごっこ

9月26日土曜日に運動会を開催しました。お互いのクラスの競技を教えあって一緒に踊ったり、かけっこをしたりして、秋の心地よい空気の中体を動かして遊びました。

5歳児らいおん組が4歳児ぱんだ組によさこいを教えている様子の写真
4歳児ぱんだ組が5歳児らいおん組に「よさこいを教えて」と頼んで
自由参加で教えあいっこが始まりました。
4歳児ぱんだ組が5歳児らいおん組によさこいを教えてもらっている様子の写真
鳴子を待たせてもらって、「どっこいしょ、どっこいしょ」
と掛け声かけて元気に踊りました。
4歳児ぱんだ組が5歳児らいおん組に旗ダンスを教えている様子の写真
5歳児らいおん組も4歳児ぱんだ組の旗ダンスの
旗を借りて踊りました。
ぱんだ組さんが練習していたのを見ていたんですね。
すぐに上手にポーズを決めていました!
0歳児ひよこ組がかけっこをしている様子の写真
秋空の下、各クラスのお友だちが園庭にあつまりました。
0歳児クラスもお庭の中央をトコトコと歩きながら応援です。
「ひよこ組さんもきたよ!かわいいね!」
屋外での異年齢のお友だちとの触れ合いも少しできるようになってきましたね。
1歳児りす組がかけっこをしている様子の写真
1愛児りす組も初めてのかけっこ。
にこにこで担任のところまで走りました。
2歳児うさぎ組がかけっこをしている様子の写真 
2歳児うさぎ組のかけっこは「走り方がじょうずになったね」と先生たちが思わず拍手を送りました。
全身でかけっこ大好きなのが伝わる走りでした。
3歳児こあら組がリレーをしている様子の写真
3歳児こあら組は、最近ブームになっている憧れのリレーごっこに挑戦です。
コーナーを回るのが上手になっています。丸いラウンド型バトンを自動車のハンドルのように持って走る可愛らしい姿もありました。
5歳児らいおん組と4歳児ぱんだ組がリレーをしている様子の写真
最後は4歳児・5歳児のリレーです。
3チームに分かれて、4歳児ぱんだ組から5歳児らいおん組に
バトンをつないで接戦のゴールでした。

10月の誕生会

10月の誕生会も感染症対策のため、各クラスのお部屋でお祝いをしました。

0歳児(ひよこ組)は、『どんぐりころころ』などペープシアター

1歳児(りす組)と2歳児(うさぎ組)、3歳児(こあら組)は、

『3びきのやぎのがらがらどん』のエプロンシアター

4歳児(ぱんだ組)5歳児らいおん組は、

『ねずみのすもう』を担当の保育士が各クラスをまわり、

誕生月のお友達をみんなでお祝いしました。

おめでとうございます。

1歳児りす組の誕生児がメッセージをもらった様子の写真
1歳児りす組さんはいつも遊びの中で「誕生日会ごっこ」をしてたのしんでいるので本当の誕生会でのインタビューもばっちり!
「〇〇ちゃんのすきなものはなんですか?」
「ばなな!」
2歳児うさぎ組の誕生児がメッセージカードをもらった様子の写真
2歳児うさぎ組。
「お誕生日のおともだち、お名前おしえてください。
お名前は?」のインタビューにも
自分の名前を大きな声で答えてくれました。
3歳児こあら組がメッセージカードをもらった様子の写真
3歳児こあら組。ひとつ大きくなって、メッセカードを
持ち上げる姿が自信満々でした。
4歳児ぱんだ組の誕生児がメッセージカードをもらった様子の写真
4歳児ぱんだ組。大きくなった喜びと、待っていた誕生会で、
元気な声でインタビューに答えていました。
誕生会の職員からの3匹のやぎのがらがらどんのエプロンシアターの様子の写真
エプロンシアター(三匹のやぎのがらがらどん)
エプロンの隠れたところから、青いトロルが出てきて
びっくり!大きいヤギのがらがらどんが、たおしてくれて
ホッとした表情になった子だもたちでした。
誕生会の職員によるねずみのすもうのペープサートの様子の写真
ペープサート「ねずみのすもう」
保育士の白熱の相撲シーンを真剣に聞いていた子どもたち。
大きいねずみも小さいねずみもがんばれ!

秋の遠足

新型コロナウィルス感染症対策をしっかりと行い、2年ぶりに園外へ遠出の遠足に行きました。

10月14日に、1歳児りす組、2歳児うさぎ組は、あさひがおか児童館。

3歳児こあら組は、バスに乗って昭和記念公園。

10月27日に4歳児ぱんだ組、5歳児らいおん組は、バスに乗って昭和記念公園に、出かけて

おうちの人に作ってもらったおいしいお弁当を食べました。

 

1歳児りす組が遠足でしゃぼんだまを追いかけている様子の写真
1歳児りす組。あさひがおか児童館まで、友達と手をつないで歩き、
おやつを食べて、シャボン玉を追いかけて、秋の草花にも触れることが
出来ました。
1歳児りす組がお弁当をを食べている様子の写真
おうちの人が好きなものを入れてくれたお弁当を
目をキラキラさせて見てから、もぐもぐ食べました。
2歳児うさぎ組が遠足でおやつを食べている様子の写真
2歳児うさぎ組。一人ずつポシェットにおやつをもって児童館まで
お散歩。外で食べるおやつは、特別だね。
2歳児うさぎ組が園庭でお弁当を食べている様子の写真
園庭にシートを広げて、おうちの人のお弁当を食べました。

3歳児こあら組は昭和記念公園にバスに乗って遠足に行ってきました

3歳児こあら組がウォークラリーをしている様子の写真
公園について、みんなでわいわい「秋の宝探し」を楽しみました。
3歳児こあら組が昭和記念公園の原っぱで駆け回っている様子の写真
広い原っぱで思いっきり走り回って「気持ちいい!」
3歳児こあら組がお弁当を食べている様子
朝から楽しみにしていた、お弁当。
気持ちのいい広い原っぱで、お友だちみんなと一緒に食べました。

4歳児ぱんだ組・5歳児らいおん組遠足で昭和記念公園に行ってきました

5歳児らいおん組と4歳児ぱんだ組と第七幼稚園の4歳児と5歳児が園庭で説明を聞いている様子の写真
まだ今年度は幼児園交流をみあわせている第七幼稚園とあさひがおか保育園ですが、秋の遠足は同じねらいをもって同じ目的地へ遠足に行こうということで、出出発前に第七幼稚園の園庭で一緒に4,5歳児が集まって遠足の
約束事などを聞きました。それぞれのバスに乗って昭和記念公園に出発です。
4歳児ぱんだ組がウォークラリーをしている様子の写真
4歳児ぱんだ組は、絵さがしのウォークラリーをしました。
4歳児ぱんだ組がお弁当を食べている様子の写真
お弁当の時間は、あいにく雨がパラパラ降っていました。
でもお弁当は、最高です!
5歳児らいおん組がウォークラリーをしている様子の写真
5歳児らいおん組は、文字集めのウォークラリーをしました。
5歳児らいおん組がウォークラリーをしている様子の写真
園長先生も魔女の役で大活躍。最後の文字を探せるかな?
5歳児らいおん組がお弁当を食べている様子の写真
いっぱい動いておなかはぺこぺこ。
おいしいお弁当、いただきまーす!
5歳児らいおん組がかっぱを着て歩いている様子の写真
かっぱを着て、バスの迄の道。青空が見えて、
コスモスがきれいでした。

保育参観(0歳ひよこ組・1歳児りす組・2歳児うさぎ組・3歳児こあら組)

0歳児ひよこ組・1歳児りす組・2歳児うさぎ組・3歳児こあら組の保育参観を

行いました。

乳児クラスでは、なるべく普段の生活に近い姿を見ていただくため、保護者の方に

変装してもらって参観してもらいました。

0歳児ひよこ組の保育参観で、すだれ越しに見ている様子の写真)
0歳児ひよこ組は、すだれ越しに参観していただきました。
0歳児ひよこ組の保育参観中の室内の子どもたちの様子の写真
数日前からすだれを保育室につけて、慣れてからの
保育参観。普段の姿を見ていただきました。
2歳児うさぎ組が保育参観でホールでリズムあそびをしている様子の写真
2歳児うさぎ組。リズムあそびの様子を見ていただきました。
変装しているので、保護者だと気が付きません?
でもなんとなく「ママとおなじスカートだけど・・・?!

芋煮会 

食育活動として、春のジャガイモに続き、秋は、サツマイモを収穫してました。

調理して、芋汁を作って全園児で食べました。

5歳児らいおん組がサツマイモを掘っている様子の写真
芋ほりは5歳児らいおん組と4歳児ぱんだ組が担当!
どんなお芋が掘れるかな?
土を掘っていくとお芋が顔をのぞかせました。
4歳児ぱんだ組がサツマイモを掘っている様子の写真
ぱんだ組さんはらいおん組さんに掘り方を教えてもらってお芋ほりに挑戦です。
3歳児こあら組がサツマイモ掘りを見学している様子の写真
3歳児こあら組や2歳児うさぎ組も芋ほりの様子を見学。
土からお芋が見えると、「がんばって」と応援していました。
3歳児こあら組がサツマイモを洗っている様子の写真
芋煮会の前日、3歳児こあら組がサツマイモを洗いました。
優しく洗っていくと、だんだん紫色になっていきました。
2歳児うさぎ組がイモ洗いを見学している様子の写真
2歳児クラスがサツマイモ洗いの見学。土がついているときと
洗った後のお芋を比べました。
4歳児ぱんだ組が芋汁の材料を切っている様子の写真
4歳児ぱんだ組・5歳児らいおん組で感染症対策をしながら包丁を使っての調理保育です。人参、大根、サツマイモを切りました。
5歳児らいおん組が包丁で切っている様子の写真
サツマイモが一番硬かったよ。
栄養士による芋汁のデモンストレーションの様子の写真
栄養士によるデモンストレーション。小さな鍋で、芋汁を作って音やにおいを
感じ、食育ボードで、芋汁がバランスの良いことを学びました。
1歳児りす組が芋汁の給食を食べている様子の写真
1歳児りす組。ランチョンマットを敷いてたべました。
2歳児うさぎ組が芋汁の給食を食べている様子の写真
2歳児うさぎ組。「お芋が甘くておいしいね」
3歳児こあら組が芋汁の給食を食べている様子の写真
3歳児こあら組。自分たちで洗ったお芋が給食で食べれて
、いつもよりよく食べていました。
4歳児ぱんだ組が芋汁の給食を食べている様子の
4歳児ぱんだ組。「ぼくの切っただいこんだ」「わたしの切ったおいもだよ」
5歳児らいおん組が芋汁の給食を食べている様子の写真
5歳児らいおん組。切るときは、あんなに固かったお芋が、芋汁の中で
柔らかくて甘くなっていたね。おいしかったよ。ごちそうさまでした。

第七幼稚園の5歳児ひまわり組さんの運動会の練習の様子を見に行きました

5歳児らいおん組が第七幼稚園の運動会の練習を見ているの様子の写真
先月は、幼稚園のお友達が、保育園の5歳児らいおん組の
練習を見に来てくれました。この日は、幼稚園の5歳児
ひまわり組さんのフラフープを使った表現を見せてもらいました。
4歳児ぱんだ組が幼稚園の練習を見学している様子の写真
幼稚園のリレーを見せてもらいました。
5歳児らいおん組と幼稚園の年長児が挨拶をしている様子の写真
もうすぐ運動会をする幼稚園のお友達に
「運動会がんばってね。」とエールを送りました。

このページに関するお問い合わせ

子ども部 保育課 あさひがおか保育園
直通電話:042-581-7676
〒191-0065
東京都日野市旭が丘2の42の1
子ども部保育課あさひがおか保育園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。