消費者庁より 「消費生活センター等をかたる不審な電話やはがき」に関する注意喚起

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1008278  更新日 平成30年3月23日

印刷 大きな文字で印刷

消費者庁より、「消費生活センター等をかたる不審な電話やはがき」に関する注意喚起がありましたので、下記のとおりお知らせします。

消費者庁の注意喚起

消費生活センター等をかたる不審な電話やはがきに関する相談が寄せられています。

(消費者庁から皆様へのアドバイス)

  •  消費生活センターは、消費生活センターに相談をしたことのない方に電話をかけたりはがきを送ったりすることはありません
  •  消費生活センターの相談料は無料であり、どのような名目でも、消費生活センターから消費者の皆様にお金を請求することは絶対にありません
  •  連絡してきたのが本物の消費生活センターなのか、少しでも疑問や不安を感じたら、電話やはがきで指定された電話番号ではなく、消費者ホットライン「188(いやや!)」番にお電話ください

(事例1)
消費生活センターから、「あなたの個人情報が漏れています。削除しますか?」という電話がかかってきた。
→消費生活センターから個人情報に関する電話をすることはありません。典型的な詐欺の手口です。すぐに電話を切ってください。

(事例2)
消費生活相談センターから、「未納金があります」と書かれたはがきが自宅に届いた。
→どのような名目でも、消費生活センターから消費者の皆様にお金を要求することは絶対にありません。
典型的な詐欺の手口です。絶対に応じないようにしましょう。

Adobe Readerのご案内

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

プリントサービスのご案内

ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

企画部 地域協働課
直通電話:042-581-4112
ファクス:042-581-4221
〒191-0011
東京都日野市日野本町1丁目6番地の2 生活保健センター
企画部地域協働課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。