消費生活相談員による「出張学習会」をご利用ください
消費者被害が子どもから若者・大人・高齢者にいたるまで広がっております。
日々の相談経験を活かし日野市消費生活センターの消費生活相談員が出張講座に伺います。
団体やサークルでお申込みください。費用は無料です。
対象
日野市内に在住、在勤の市民、学校、職場、自治会、老人クラブ、その他サークルなど(原則10人以上の集まり。10人未満の場合は、ご相談ください。)
日時
平日午前10時から午後4時まで
講座の時間
30分から2時間程度 (ご要望に応じます)
内容
悪質商法や架空請求など、身近なテーマを題材にDVD上映などを交えてトラブルの解決法や自衛手段などを消費生活相談員がご説明いたします。内容についてのリクエストにもできる限りお答えいたします。
申込み
開催日の3週間前までにお申込ください。消費生活相談員の研修等により、ご希望の日にちにお受けできない場合もございます。申し訳ありませんが、ご了承ください。
電話:042-581-4112
ファクス:042-581-4221
メール:ckyodo@city.hino.lg.jp
問い合わせ
日野市役所企画部地域協働課 消費生活担当
電話:042-581-4112
このページに関するお問い合わせ
企画部 地域協働課
直通電話:042-581-4112
ファクス:042-581-4221
〒191-0011
東京都日野市日野本町1丁目6番地の2 生活保健センター
企画部地域協働課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。