2025年 2月の保育園

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1028659  更新日 令和7年3月26日

印刷 大きな文字で印刷

2月の保育園

節分集会

乳児クラスのお友達が、鬼のボードに向かって玉を投げています。
節分集会がありました。
ひよこ組さん、りす組さん、うさぎ組さんはホールで豆まきをしました。
心の中にいる泣き虫鬼、好き嫌い鬼、ヤダヤダ鬼などを書いた紙を鬼のボードに貼り、元気に「おにはそと!ふくはうち!」で鬼退治をしました。
幼児クラスのお友達が鬼に向かって豆を投げています。
こあら組、ぱんだ組、らいおん組のお友達は、鬼に向かって豆まきをしました。
鬼にドキドキしているお友達もいましたが、手作り豆で鬼を退治しました!

交通安全教室

園庭で横断歩道を渡る練習をしています。
らいおん組さんが交通安全教室に参加しました。
ビデオを見て交通ルールを学んだり、練習用の信号や横断歩道を使って実際に歩いてみました。

第七幼稚園 発表会

らいおん組さんが第七幼稚園のお友達の発表を見ています。
らいおん組さんが第七幼稚園のお友達の、発表会の練習を見に行きました。
幼稚園のお友達のかっこいい姿に見入る、らいおん組さんでした。

らいおん組 調理保育

らいおん組の友達が手作りピザを作っています。
手作りピザを作りました。
生地を自分で広げて、自分の好きなトッピングを乗せました。
自分で作ったピザはとってもおいしいね!
2月生まれのお誕生日のお友だちが、誕生日カードを頭の上で掲げています。
2月生まれのお友だちはインタビューで好きな遊びや、好きな食べ物を答えてくれました。
みんなでお誕生日の歌を歌い、お祝いしました♪
マジックサークルのマジカルクローバーズの方々が、マジックを披露してくれました。
マジックサークル『マジカルクローバーズ』の方々が、マジックを披露してくれました。
紐から布が出て来たり、ティッシュがうどんになったり…!
拍手をして大盛り上がりのあさひがおか保育園のみんなでした。

幼児園4・5歳学年交流

あさひがおか保育園の5歳児と、第七幼稚園の5歳児がじゃんけん列車をして遊んでいます。
幼児園の5歳学年交流がありました。
じゃんけん列車やダンスをして、仲良く交流する姿がありました。
パンダ組のお友だちが第七幼稚園の年中さんと仲間探しゲームをして楽しんでいます。
4歳学年交流では、仲間探しゲームをして楽しみました。
幼稚園のお友達と一緒に遊ぶと、もっと楽しいね!

日野第六小学校と給食交流

日野第六小学校のお友だちと給食を食べています。
日野第六小学校のお友だちと一緒に給食を食べました。
保育園とは違う給食にドキドキ・ワクワク!

このページに関するお問い合わせ

子ども部 保育課 あさひがおか保育園
直通電話:042-581-7676
〒191-0065
東京都日野市旭が丘2の42の1
子ども部保育課あさひがおか保育園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。