2025年 1月の保育園

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1028463  更新日 令和7年2月28日

印刷 大きな文字で印刷

1月の保育園

お正月あそび

3歳児がおまいりごっこをしている様子の写真
2025年がスタートしました。今年もよろしくお願いいたします。
今年度もお正月あそびを2日間開催し、幼児クラスの日、乳児クラスの日と楽しみました。0歳から3歳児はクラスごとに、4歳児は2つのグループで、5歳児はペアを組んだお友達と一緒にまわって楽しみました。
おみくじごっこをしている様子の写真
あさひ神社 おみくじごっこ
大吉 中吉 小吉…何が出るかな。おみやげには「福ぬりえ」をもらってみんなとても嬉しそうでした。
1歳児が絵合わせかーどをやっている様子の写真
1歳児は絵合わせカードに挑戦。半分の絵のカードを見つけると「あったー!」と嬉しそうに並べてみる子どもたちでした。
2歳児がかるたあそびをしている様子の写真
2歳児はカルタ遊びを楽しみました。カードに手を伸ばすのもだんだんと早くなってきました。
4歳児が福笑いをしている様子の写真
福笑い
幼児クラスはおもしろメガネをかけて挑戦しました。メガネを外すと… あはははは。こんな顔できちゃったー!。と笑ったね。
4歳児がすごろくを楽しむ様子の写真
すごろく
幼児クラスのすごろくは自分たちでゲームを進めて楽しんだね。
4歳児お茶所の様子の写真
お茶どころ
今年はお茶どころコーナーをつくりました。みんなでおせんべいとお茶でホッとひとやすみ。おいしかったね。
0歳児が風船はねつきの風船で遊んでいる様子の写真
羽根つき
0歳児は、羽根つきの風せんバージョンを楽しみました。風せんにタッチしたり、追いかけたりして遊んだね。
5歳児羽根つきの様子の写真
5歳児クラスの羽根つきは、ペアになってやりました。何回続くかな…。回数を重ねるとさすが5歳児!続くようになってきました。
3歳児手回しコマの様子の写真
コマまわし
3歳児は手まわしゴマに挑戦。まわせるようになるとおもしろい!夢中になったね。
5歳児ひもごまの様子の写真
5歳児はひもゴマに挑戦。コツをつかんで上手になると、友だち同士で勝負もしたね。

1月の誕生会

お誕生日のお友達がかーどを受け取って見せている様子の写真
1月の誕生会がありました。インタビューのあとにお友だちから誕生カードをもらってみんな嬉しそう。お誕生日おめでとう。
獅子舞が踊っている様子の写真
もうひとつのプレゼントは「ししまい」です。いろいろな動きをするししまいにみんなはくぎづけ。よーく見ていました。
獅子舞が子どもたちの前にきた様子の写真
目の前に獅子舞がくるのはちょっとドキドキだったけど… 頑張って頭を噛んでもらいました。これで今年もみんな元気に過ごせるね。

おもちゃ病院

おもちゃを直してくださっている様子の写真
こわれてしまったおもちゃを直しに来てくださった、おもちゃ病院です。プラレールをつなげて走らせたり、元通りになったおもちゃに大喜びの子どもたちでした。ありがとうございました。

このページに関するお問い合わせ

子ども部 保育課 あさひがおか保育園
直通電話:042-581-7676
〒191-0065
東京都日野市旭が丘2の42の1
子ども部保育課あさひがおか保育園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。