2024年3月の保育園
3月の保育園
3月の誕生会

職員からの出し物は、「ひなまつりパネルシアター」でした。夢中になって見ていた子ども達です。






各クラスで作った「おひなさま製作」をみんなに紹介しました。
それぞれの年齢で、味のあるかわいい作品がお目見えしました!担任やクラスの代表の子が前に出て、どんなふうに作品を作ったか話をして伝えてくれました。
卒園式

この日のために歌や送る言葉を覚え、ちょっぴり緊張しながらも本番ではかっこいい姿でお祝いしていました。
次は自分たちが「らいおんぐみ」になるぞ!!大きな期待をもち、堂々としたぱんだ組のみんなでした。

らいおん組のみなさん!保護者の皆様!ご卒園おめでとうございます!
また、元気な顔を見せに来てくださいね。
お弁当給食

4歳ぱんだ組さん、5歳らいおん組さん、みんなで大盛り上がり!!でした。

遠足みたいにシートをひろげ、お弁当タイム!です。みんなで食べるお弁当給食は格別のようでした。
友だちと一緒に食べながら、和気あいあい楽しくてついついおしゃべりに夢中になる様子もありました。

お別れ会食会

保育士と一緒にお祝いの言葉も送り、「かわいいー!」と、あちこちから自然と声があがっていました。

最後は、ペープサートがメッセージに変身して「らいおんぐみさん そつえんおめでとう!」みんなで盛り上げました!!

「手作りペン立て」をプレゼント!!
それぞれのクラスが力を合わせ作ったものが一つの作品に仕上がっています。
お勉強もがんばってねー!!

らいおん組さん達をお祝いするために、何度も部屋で練習していたこあら組さんです。
ちょっぴり照れながらも、最後まで一生懸命歌う姿がありました。

元気いっぱいのお祝いに、会場にいたみんなも拍手喝采!
らいおん組さん達も盛り上がって、楽しいひと時があっという間!!

「手作りファイル」をプレゼント!!
それぞれのクラスが心を込めて丁寧に作ったものです。
手紙を入れたりして使ってねー!!

一人ひとり思いを込めて作り上げた作品です。大きなパネルの作品に仕上がりました!
保育園のフェンスの所に作品が飾られていまーす!!

この日のために練習して披露してくれた新作の太鼓演奏!!
会場中が拍手の渦でした。
運動会でやったソーラン節も披露し、会場は最高潮の盛り上がりを見せていました。
周りで見ていた他のクラスの子ども達も、つい一緒に踊りだしてしまうほど楽しい「お別れ会」となりました。

ランチョンマットの上には、らいおん組さんのリクエストメニューが並びました!!
保育園の給食を思い出しながら、これがたべたーい!!と、みんなで決めたメニューに舌鼓を打ちながら楽しいひと時が過ぎていきました。
交通安全教室

スクリーンを使い交通安全指導の話がありました。
いよいよ4月から小学校へ通うみんなは、真剣な眼差しで話を聞いたりスクリーンを見たりしていました。

令和5年度もあさひがおか保育園の保護者の皆様、近隣の皆様にはご理解とご協力をいただきまして本当にありがとうございました。引き続き、令和6年度もどうぞよろしくお願いいたします。
このページに関するお問い合わせ
子ども部 保育課 あさひがおか保育園
直通電話:042-581-7676
〒191-0065
東京都日野市旭が丘2の42の1
子ども部保育課あさひがおか保育園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。