2022年12月の保育園の様子
12月の保育園
リトルホースが保育園に遊びに来てくれました。

2歳児うさぎ組の子どもたちは間近に見るお馬さんにすこーしびっくりしていましたが、担任と一緒に触れ合って、仲良しになっていました。

「どこからきたの?」「どこでねてるの?」「おたんじょうびはいつ?」
と、興味しんしんの様子でした。
リトルホースが「ぶるんっ」とくしゃみをするとみんな「おおっ」とびっくり!
ふだんなかなか出会えない動物に親しめた、いい時間になりました。
園庭あそびの様子


「だるまさんが…ころんだ!」と鬼役の子が振り返ると、ほかの子はピタリ!!と動きを止めます。何回も夢中になって遊んでいます。

「こおり、みつけた~!」と、どの年齢の子も発見を楽しみ、集めるのに夢中です。
バケツ一杯に集めて得意そうにしたり、時間が経つにつれて溶けていくので泥んこあそびの材料にしたり、子どもたちそれぞれの楽しみ方で遊んでいます。
お箸の使い方を教えてもらいました。(3歳児こあら組)


持ち方、使い方が身につくように、取り組みました。
「むずかしい~」という声も聞かれましたが、栄養士さんや担任と一緒に繰り返すと、少しずつ上手になっていました。
12月の誕生会の様子

3歳児こあら組の様子です。サンタの帽子をかぶって、お祝いしました。「たんたんたんじょうび♪」の歌を歌ってもらい、嬉しそうでした。


室内では、クラスごとに楽しい時間を過ごしました。4歳児ぱんだ組の子どもたちは、手作りのパーティー帽子をかぶって「かんぱーい!」と、パーティーごっこを楽しんでいました。

おめでとう、とお友だちからお誕生カードをもらって、うれしいね。

0歳児ひよこ組の子どもたちは、見慣れない白いひげのおじいさんを前にびっくりしていましたが、プレゼントをしっかり手に持っていました。



クリスマス会もクラス別に開催したため、サンタさんの鈴の音色がシャンシャンシャン…と何度も聞こえました。そのたびに「あ!」「サンタさんだ!」「サンタさんいそがしいんだね」とサンタさんの話題で盛り上がっていました。

プレゼントをもらう時には笑顔で「ありがとう」とサンタさんにお礼をしていました。


「プレゼントはおうちに帰ってから開けてね」というサンタさんからの約束をしっかり守っていたそうです。

「どうしてとしをとっておじいさんになってもげんきなの?」
「それは、みんなの笑顔に元気をもらっているからだよ!」
などなど、職員が通訳になって優しく答えてくれました。
2022年もwithコロナウイルスの保育園生活となりましたが、環境設定に工夫をしながら、なんとか子どもたちの笑顔あふれる保育活動をすすめてくることができました。保護者の方には日々の保育や感染症対策にたくさんのご理解とご協力をいただき、また、地域の皆様にあたたかいご理解をいただくことで、あさひがおか保育園の子どもたちは元気に1年を過ごすことができました。ありがとうございました。
2023年も、どうぞよろしくお願いいたします。
このページに関するお問い合わせ
子ども部 保育課 あさひがおか保育園
直通電話:042-581-7676
〒191-0065
東京都日野市旭が丘2の42の1
子ども部保育課あさひがおか保育園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。