2024年6月の保育園

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1027264  更新日 令和6年8月5日

印刷 大きな文字で印刷

6月の保育園

ひまわり号来園

3歳児こあら組がひまわり号で絵本を借りている様子の写真
今年度最初のひまわり号が保育園に来てくれました。
本がたくさんのったひまわり号が来てくれるのを毎回楽しみにしている子ども達。
ひまわり号の中に入って、一人ひとり好きな絵本を選びます。
図書館の方に選んだ絵本を渡して、「ピッ!」と貸し出し作業をしてもらうのがうれしくてにこにこ!
3歳児こあら組がひまわり号で借りた絵本を見ている様子の写真
借りた絵本はさっそく開いて見ています。
「ねえ、みてみて!」と、どんな絵本を借りたか友だちと見せ合ったり、「よんで~」と先生に読んでもらったり!
ワクワクしながら絵本を開く子ども達です。
図書館の方々いつもありがとうございます。

食育集会

園内ホールで食育集会をしている様子の写真
食育集会がありました。栄養士さんから食べ物の種類や体のどんな役割になるか、パネルを使いながらお話を聞きました。朝ごはんの大切さのお話を聞きました。日野市公立園オリジナルの食育体操もみんなで踊りました。

6月誕生日会

誕生児が誕生カードをみんなに見せている様子の写真
6月生まれのお友だちのお誕生日をみんなでお祝いしました。
前に出て保育士のインタビューに照れながらもい嬉しそうに答える子どもたち。一年に一度の大切な誕生日。みんなまた一つ大きくなりました。お誕生日おめでとうございます!
6月誕生会のパネルシアターを見ている様子の写真
6月のお楽しみは『どうぶつてるてるぼうず』のパネルシアター。6月生まれのお友達にもお手伝いしてもらいながらみんなで楽しみました。最後は『あめふりこまのこ』のパネルシアター。音楽にのせてのパネルシアターだったので、歌を口ずさみながら楽しんでくれました。
1歳児りす組が保育室で6月誕生会のパネルシアターを見ている様子の写真
感染症の関係でクラス単位でのお祝いとなった1歳児りす組。お部屋でのお誕生会だったので、パネルシアターもとっても近くにみられ、「あ!」と指をさしたり、手拍子をしたり、リラックスで楽しむ子どもたちでした!

じゃがいも掘り

5歳児らいおん組が畑でじゃがいもを掘ろうとしている様子の写真
5歳児らいおん組さんが昨年度末から畑で育てたじゃがいもを掘りました。どうやって掘るのか用務の先生のお話をよく聞いて、じゃがいも掘り開始です!
5歳児らいおん組が畑でじゃがいも掘りをしている様子の写真
「じゃがいもどこ~?」「あ!あったー!」「でっかい!」と、土の中からじゃがいもを見つけて大喜びの子ども達!自分たちで育てたじゃがいもを掘って、とっても嬉しそうならいおん組さんでした。
4歳児ぱんだ組が畑でじゃがいも掘りをしている様子の写真
4歳児ぱんだ組さんも一緒にじゃがいもを掘らせてもらいました。たくさんの葉っぱやつるをかき分けて、頑張って掘っていました!
収穫したじゃがいもの写真
こ~んなにたくさん収穫しました!大豊作です!
収穫後に3歳児こあら組さんがごしごし洗ってくれてました。このじゃがいもを使ってのカレーパーティーを楽しみにしている子どもたちです!

カレーパーティー

子どもたちが切るじゃがいもとにんじんが並んでいる様子の写真
いよいよカレーパティー!5歳児らいおん組が育てて収穫したじゃがいも、そしてにんじんやたまねぎも包丁で切ってカレーを作りました。

4歳児ぱんだ組がスモックを着て話を聞いている様子の写真
初めての包丁を持つ活動となる4歳児ぱんだ組。包丁で切る前に保育士の話を真剣に聞いています。

4歳児ぱんだ組が包丁でにんじん、じゃがいもを切っている様子の写真
保育士に手伝ってもらいながら一生懸命包丁で切る4歳児ぱんだ組。包丁で切ると「トントン」といい音がします。

5歳児らいおん組が包丁でじゃがいも、にんじんを切っている様子の写真
5歳児らいおん組も教えてもらった包丁の持ち方を意識して、一生懸命切っていました。

3歳児こあら組が5歳児らいおん組の調理中を見学している様子の写真
5歳児らいおん組が切っているところを3歳児こあら組が見学に来ました。どんなふうに切るのかな?興味津々に見ていました!

ホールで全クラスがカレー作りのデモンストレーションを見ている様子の写真
切り終えたら全クラスホールに集まって、カレー作りのデモンストレーションを見学しました。カレールーってどうやって作るのかな?「おなべ、ジュ~ッって音がする!」「カレーの匂いだ!」と、炒めたり、煮たりする音や匂いをわくわくしながら見る子ども達でした!

0歳児ひよこ組が給食を食べている様子の写真
そしていよいよ給食の時間。0歳児ひよこ組もらいおん組が育てたじゃがいもを茹でて食べました。

1歳児りす組がカレーを食べている様子の写真
1歳児りす組。カレーをもぐもぐ・ぱくぱく!大きなお口でたくさん食べました!

2歳児うさぎ組がカレーを食べている様子の写真
2歳児うさぎ組。「じゃがいも、お兄ちゃんたちが切ったの?」「にんじんもあった!」と、嬉しそうにカレーをほおばります!

3歳児こあら組がカレーを食べている様子の写真
3歳児こあら組。「おねえちゃんたちが作ったカレー、おいしい!」おかわりもたくさんしました!

4歳児きりん組と5歳児らいおん組がいただきますの前に調理員のお話を聞いている様子の写真
4歳児ぱんだ組と5歳児らいおん組はホールで会食です。いただきますの前に調理員さんからのお話を聞きます。みんなが切ったじゃがいもやにんじん、たまねぎ。それを調理員さんたちが炒めて、おいしいカレーにしてくれました!

5歳児らいおん組がカレーを食べている様子の写真
「おいしい!」「じゃがいもあった!」と、自分たちで育てて、切ったじゃがいもをモリモリ食べていました!

4歳児ぱんだ組がカレーを食べている様子の写真
おかわりもた~くさんして、おなかいっぱい食べました!

カレーパーティーの給食の写真
カレーパーティー楽しかったね!
ごちそうさまでした!

このページに関するお問い合わせ

子ども部 保育課 あさひがおか保育園
直通電話:042-581-7676
〒191-0065
東京都日野市旭が丘2の42の1
子ども部保育課あさひがおか保育園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。