2024年10月の保育園
10月の保育園
運動会
今年の運動会はあいにくの雨模様だったので、小学校の体育館にて2部制で運動会を行いました。
第一部は0、1、2、3歳児クラス。
1歳児りす組は「温泉へGo!」コンビカーに乗って温泉まで出発し、親子で温泉ごっこを楽しみました。
2歳児うさぎ組は親子で回転ずしのお寿司になりきって一本橋を渡りました!
0歳児ひよこ組は大好きなアンパンマンに囲まれて、親子一緒にハイハイやあんよを楽しみました!
3歳児こあら組はオリンピックにちなみ、三輪車、ぽっくり、一本橋から好きな種目をひとつ選び挑戦しました!ぽっくりをしながら段差の上り下りにもチャレンジしました!
4、5歳児クラスは一緒に開会式を行いました。年長さんは入場する時のプラカード係や体操係、4歳児クラスのお手伝い係などの役割もつくって、運動会を盛り立ててくれました。
5歳児らいおん組「Try Try Try‼」。鉄棒、巧技台のぼり&ジャンプ、縄跳びの中から頑張りたいものを選び挑戦しました。
みんなで一緒に取り組んだ大縄跳びは2本使ったクロス跳びに挑戦しました。友だち同士声を出し、励まし、応援しながら取り組んできました。見事大成功!
4歳児ぱんだ組は鉄棒の前回りに挑戦しました。できなかったことができるようになる喜びを感じ、子どもたちもイキイキと発表していました。
ぱんだ組みんなで取り組んだパラバルーンも大成功!みんなとても楽しそうです♪
5歳児らいおん組は気持ちを合わせて、「よさこい踊り」を発表しました。さすが年長さん!というかっこよさに会場のみんなからの大きな拍手に包まれました。
最後は4,5歳混合チーム対抗のリレーでした。本気の勝負に親子みんな白熱です!みんなの一生懸命な姿はとても輝いていました!
友だちと力を合わせて取り組み、自信を持って保育園最後の運動会に挑んだ年長さん!ピカピカメダルをもらって誇らしげです!
どのクラスの子どもたちも、運動会を通して一つ気持ちが大きくなりました。リトルホースとふれあい
みんなが大好きなリトルホースのジャックとダンディが保育園に遊びに来てくれました。ひよこ組のお友だちも干し草をあげてお馬さんの近くでふれあうことができました。
ぱんだ組は頭をなでたり、ひづめを触らせてもらったりしてふれあい、仲良くすることができました。10月生まれの誕生会
10月生まれのお友だちお誕生日おめでとう!
誕生会のお楽しみでは「とりかえっこ運動会」をしました。やってみたかった違うクラスのあんなこと、こんなことにお互い挑戦してみました。
りす組さんはひよこ組さんがしていたアンパンマンモチーフの競技。お野菜をアンパンマンの口に運んでいます。
ひよこ組はりす組の温泉の暖簾をくぐってコンビカーに挑戦!前に進むかな??
うさぎ組はこあら組のお友だちに教えてもらいながら、こあら組が踊っていたポンポンダンスに挑戦です。ポンポン持つだけで嬉しい気持ちになります!
ぱんだ組、らいおん組で二人組になって、らいおん組の親子競技で予定していたサッカーリレーに挑戦しました。意外と難しいのですが、年長さんがリードしてあげながら仲良く体を動かすことができました。
こあら組はぱんだ組のお友だちとやってみたかったパラバルーンに挑戦です。お兄さんお姉さんの真似をしてにっこり笑顔でした!
最後は憧れのよさこい踊りにぱんだ組が挑戦です。やっぱりらいおん組さんってかっこいいな~と感じながら、来年年長さんになることが楽しみなぱんだ組さんでした。芋煮会
食欲の秋ですね。畑のさつまいもも収穫の時期を迎え、4,5歳児が芋ほりをしました。
どんなお芋が出てくるかな??みんな興味津々です!たくさん収穫できました。
収穫したさつまいもを使って、芋煮会をしました。こあら組が掘った芋を丁寧に洗ってくれました。「真っ黒だったのに、こんなきれいになったよ!」と嬉しそうでした。
芋汁に使うサツマイモや他の野菜は4,5歳児クラスが包丁で切りました。
園庭で釜戸を使って芋汁をつくりました。お兄さんお姉さんが切った野菜を小さいクラスも見せてもらいました。こんなにいっぱい!とびっくり。だんだんいい匂いもしてきます。
最後はみんなで園庭にて会食。外で食べると気持ちもよく、おかわりもたくさんして大盛況でした。秋の遠足
4,5歳児クラス一緒に「立川昭和記念公園」に行きました。
ジャンボ滑り台に・・・
虹のハンモック!
お弁当もお友だちと楽しく食べてとっても嬉しそうですね♪
お弁当の後もふわふわドームで遊びました。たっぷり1日遊びを満喫できた子どもたちです!
3歳児は初めてのバス遠足で「東京競馬場 日吉ヶ丘公園」へ行ってきました。馬車に乗ることができました!
心配だった雨も大丈夫そうで、広い芝生の上で楽しくお弁当を食べることができました。
大きいアスレチックをかけまわって遊んでいます!
1、2歳児クラスは近隣の児童館や広場に出かけ、園内でお弁当を食べました。途中でおやつタイムもあります。
広い芝生でおもいきり走り回る子どもたち!
何かいいものを見つけたのかな?
りす組は初めてのお弁当、小さい手でかわいく口に頬張っていました!うさぎ組は園庭で気持ちよく食べていました。ハロウィンごっこと保育参観
ハロウィンがあったので小さいクラスもおばけになって雰囲気を楽しんでいました。
「トリックオアトリート!」
園内あちこちにおばけが登場!何かいいものがもらえたのかな?
秋は乳児クラスの保育参観の時期でした。普段の様子が見ていただけるようにエプロンをつけ、いつもと違う姿に変装しています。子どもたちはあまり気にせずのびのびと遊んでいました。保護者の方と子どもたちの成長を共有するため、大切にしている行事のひとつです。お仕事のご都合をつけて参加してくださった保護者の皆様。ありがとうございました!