2023年 4月の保育園の様子
入園・進級おめでとうございます。
令和5年度の保育が始まりました



慣らし保育の様子
保育園は、笑いと涙で大合唱







入園・進級おめでとうございます。
慣らし保育が始まりました。1歳児ひよこ組は15名でスタートしました。朝から大合唱で涙いっぱいでママを探しています。でもね、おやつの時間になるとピタッと静かになり、保育士と一緒にワゴンでお散歩に行けるようになりました。
2歳児あひる組は、3名の新入園児を迎えて18名となりました。仲の良いお友だちとチューリップの花をみて歌をうたってにこにこ笑顔で遊んでいます。
3歳児うさぎ組は、12名の新入園児を迎えました。28名です。ジャングルジムや、お砂場で楽しく過ごしています。給食を食べてみました。「おいしい」と沢山食べたり、ちょっと苦手なお野菜もみんなが食べてるからと食べてみようと頑張る姿が見られました。
4歳児きりん組は、24名です。中あてのボール遊びに夢中です。
5歳児らいおん組は、1名新入園児を迎えて28名です。今日は、お誕生日表の自分の顔をはさみやのりを使って制作しました。出来上がったら掲示します。お楽しみに・・・
これから1年、子ども達の様子をお伝えできるよう更新してまいります。楽しんでくださるとうれしいです。
健康診断受診しました。
泣かなかったよ


健康診断受診しました。初めて会う先生にドキドキの子ども達です。大きな口を開けて、のどの様子や、歯の様子を見てもらいました。受診結果は、健康ノートでお知らせしますので、ご覧ください。
内科の先生:福岡医院の福岡先生
歯科の先生:ゆう歯科の松本先生
4月の作品
可愛い作品の紹介をします。




進級して初めての作品の紹介です。クラスの設定保育で楽しく取り組んでいます。季節に合わせた作品を紹介します。
このページに関するお問い合わせ
子ども部 保育課 みなみだいら保育園
直通電話:042-591-2468
〒191-0043
東京都日野市平山4の20の1
子ども部保育課みなみだいら保育園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。