平成30年度6月
ジャガイモ掘り
おもしろい形
今日は、年長組が昨年度に植えたジャガイモの収穫の日。どんなジャガイモが出てくるか、みんなドキドキです。


子どもたちは大喜びです

イモの出現に、びっくり。もしか
してこれは、誰かの足?

は、豊作です。
食育活動(カレーパーティー)
栄養士さんの大事なお話し

調理活動をする4,5歳児クラスの
子どもたちが集まって、栄養士さ
んからお話を聞きました。

けて手の洗い方、包丁の持ち方、
猫の手などの話を真剣な表情で聞
いていた子どもたち。
明日はおいしいカレーを作って
ね。
そして次の日

デビューの4歳児.昨日の引き続
き真剣な表情で先生のお話を聞い
ています。

包丁を使おうとするのですが、
なかなか切れず、先生に手を添え
てもらいながら、コトンと音を立
ててやっと人参が切れました。
よかった。

ら自分で切れるようになってきま
した。
もちろん、できたカレーはお代
わり続出。お鍋はきれいにから
っぽになりました。
足形ジャガイモのその後
収穫した中で、ひときわ目立った妙な形のジャガイモ。名付けて足形ジャガイモ。このお芋をどうするか、年長組の子どもたちが話し合いました。カレーパーティーで調理して食べる。面白い形、中はどうなっているか見てみたい。話し合った末、中を確かめてみることになりました。

普通のジャガイモだ。

何か出てくるかもしれないもん」

かも」と思わず自分たちの足の指を
押さえてしまう子供たちでした。
このページに関するお問い合わせ
子ども部 保育課 みなみだいら保育園
直通電話:042-591-2468
〒191-0043
東京都日野市平山4の20の1
子ども部保育課みなみだいら保育園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。