後期高齢者医療制度について届け出が必要な場合
後期高齢者医療制度の資格を取得するときや、喪失したときなどは届け出が必要です。下記のものを持参の上、保険年金課までお越しください。
郵送物の送付先を変更したいとき
(1)窓口で申請する場合
送付先変更届
申請者様の顔写真付本人確認書類または保険証
(例:運転免許証、パスポートなど。なければ保険証など)
(2)郵送で申請する場合
送付先変更届
申請者様の顔写真付本人確認書類または保険証
※成年後見人による申請の場合は上記に加え登記事項証明書等、成年後見人であることを確認できる書類が必要です
65歳から74歳までの方で障害認定を受ける方
障害者手帳等
※詳細は下記リンク「後期高齢者医療の対象となる方」をご覧ください
生活保護が終了したとき
生活保護受給を終了したことがわかる証明書。
都外から転入、市外に転出するとき (郵送可)
都外からの転入の場合
転入の届け出後、1週間以内に新しい保険証をお送りします。
※特に手続きは必要ありません。
日野市から市外に転出するとき
保険証
※都外へ転出する場合は保険年金課で「負担区分証明書」を発行しますので、転出先の自治体にご提出ください(ただし土曜日は発行できませんので、平日に予めご連絡ください)。
所要時間
送付先変更の手続きの所要時間 5分~15分
障害認定申請の所要時間 30分~50分
生活保護終了後の手続き 20分~30分
負担区分証明書の発行手続き 5~15分
※記載された時間は目安です。窓口混雑状況や個々の状況により、時間がかかる場合があります。
申請方法
市役所保険年金課窓口もしくは郵送で申請ができます。
関連情報
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
市民部 保険年金課 高齢者医療係
直通電話:042-514-8293
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-581-2516
〒191-8686東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所1階
市民部保険年金課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。