保育園の様子 2023年12月
おたのしみ会・クリスマス会、楽しいことが続く12月でした!
12月に入ってすぐにあった劇発表の「おたのしみ会」。子どもたちにとっては、ドキドキした気持ちと一緒にとてもがんばった一日でした。心温まる応援と拍手をありがとうございました。そしてクリスマス会では、保育園にサンタさんがやって来ました。嬉しさで笑顔がいっぱいの子どもたちでしたよ。一年の最後に楽しいことが待っている12月でした。
楽しかった「おたのしみ会」、たくさんの拍手ありがとうございました!

『パーティーへようこそ』初めての
発表会でした。

ぼうし』少し恥ずかしかった
けどがんばりました!

『てぶくろ』の劇をがんばりま
した。

自動販売機』の劇をしました。
セリフも大きな声でできました!

自動販売機』の劇をしました。
セリフも多きな声でできました!
4歳児きりん組は『宇宙旅行に出発!』という劇をしました。練習ではひとりでセリフを言うところを頑張ったり、皆で踊りを楽しんだりしながら劇を盛り上げていきました。当日はお父さんお母さんやご家族の方に見てもらうことを励みにしながら、みんなで力を合わせて頑張りました!
5歳児ぞう組の子どもたちは『ピノキオ』の劇をしました。子どもたちがお話を選ぶところから始まり、練習では休んだ友だちの代役をするなど、自分たちで劇を進めていく様子も見られました。練習を重ねるごとにセリフを覚え話が滑らかに進むようになり、子どもたち自身も友だちと作り上げる劇の楽しさを心で感じられたようでした。最後に歌や合奏(ハンドベル・鈴・カスタネット・トライアングル)も披露しました。心をひとつに保育園最後のおたのしみ会を頑張りました。

ピノキオのお勉強は「YOU TUBE」ならぬ「ZOU TUBE」! チャンネルから飛び出した子どもたちが自分の特技を披露しました。観客席からの『いいね』のご協力ありがとうございました!
最後はみんなで歌や合奏をしました。
作品展を開催しました。各年齢ごとに味のある作品に仕上がりました。
子どもたちにとっても、自分の作品が飾ってあることは嬉しい様子です。また友だちの作品、ほかのクラスの作品を見て「じょうずだね」「かわいいね」などなど…心で感じたことが言葉に出ていました。




作品です

やった~!楽しみにしていたクリスマス誕生会がありました!
ちょっとオシャレもOKな特別な日。クリスマス誕生会は、誕生児のお祝いと一緒にサンタクロースに会える日なので、朝からウキウキ気分の子どもたちでした。

お返事できました!

おめでとう~










先生たちが、お誕生日のお祝いに
駆け付けました!

ハンドベル演奏。指揮はもみの木
に扮した園長先生です♪

一人ずつプレゼントをもらいました!

サンタさん☆

サンタさん!

このページに関するお問い合わせ
子ども部 保育課 おおくぼ保育園
直通電話:042-584-3690
〒191-0061
東京都日野市大坂上4の10の2
子ども部保育課おおくぼ保育園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。