保育園の様子 2023年11月
例年とは違う暖かな11月、外でたくさん遊びました
暖かい日差しの中外で元気に遊んだり、各クラス「お楽しみ会」に向けての劇練習や作品作りに取り組んだりして、あっという間の11月でした!インフルエンザ等の感染症も、大きく流行らずに過ごすことができました。
収穫したさつま芋を使って芋煮会がありました!
4歳児きりん組はさつま芋、5歳児ぞう組はさつま芋と人参や大根を切ってくれました。普段、家でお母さんやお父さんがお料理を作ってくれている様子を見ている子どもたちにとって、自分も包丁を使って野菜を切るという経験は、少し背伸びしたとても有意義な時間でした。芋汁を作る過程を調理員さんが見せてくれた「デモンストレーション」も、楽しい時間でした。できた芋汁は、たくさんおかわりをして美味しくいただきました。





保育園の給食がお弁当になって登場!気分を変えて楽しく食べました
年に一度、秋の気候の良い日に公園でお弁当を広げて食べる予定でしたが、ちょうど予定していた日は風が強い日だったので、室内でのお弁当給食になりました。4歳児きりん組の子どもたちはホールで、5歳児ぞう組の子どもたちは保育園内の好きなところで友達と一緒に食べました。お弁当給食は4・5歳対象で行いましたが、メニューは全クラス一緒です。お弁当は、大きいクラスになった時のお楽しみですね。






11月生まれのお誕生日会をしました
今月のお誕生日会は、各クラスで楽しんでいる伝承遊びを披露してもらいました!

あわわ」の手遊びをしました

しました

のたぬきさん」をしました







手遊びをしました

「なべなべそこぬけ」



このページに関するお問い合わせ
子ども部 保育課 おおくぼ保育園
直通電話:042-584-3690
〒191-0061
東京都日野市大坂上4の10の2
子ども部保育課おおくぼ保育園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。