保育園の様子 2018年12月
12月の保育園
今年も残り1カ月ですね。
2018年最後の月の保育園の様子をお伝えします。
始まりは、おたのしみ会!
12月は、子どもたちの舞台発表『お楽しみ会」でスタートです。
11月中、一生懸命練習していた子どもたち…やっとお披露目となりました。
0歳児 ひよこ組
ひよこ組は、かわいい子猫ちゃんになって、手遊びやダンスを見せてくれました。
たくさんのお客さんに泣いちゃうかな?と心配しいていましたが、なんのその!!
泣かずにお母さんとのふれあい遊びまで、終わることができました。
1歳児 うさぎ組
かわいいサンタさんになったうさぎ組のみんな。
さぁ、これからクリスマスパーティーの始まりですよー!!
絵本を見ながらみんなで楽しんだり、鈴をもってみんなで演奏したり…
もちろんごちそうも持参しましたよ。
かわいいサンタのクリスマスパーティーをみんなで楽しみました。
2歳児 ぱんだ組
ぱんだ組の子どもたち、かわいい子ブタちゃんになって登場です。
「3びきのこぶた」の劇遊びをやりました!ちゃんとセリフもあるんですよ!!
でもちょっと恥ずかしいけどお友だちと一緒だから大勢のお客さんの前で頑張りました。
最後はみんなで「こぶたぬきつねこ」の歌をうたって配役紹介もしましたよ!
3歳児 らいおん組
ライオン組は、うさぎさんが作った『どうぞのいす』に森の動物たちがいろいろなものを持ってやってくるお話『どうぞのいす』です。
「う~さぎさんが、つくった~」かわいい歌で劇遊びが始まりました。
最後は、お昼寝から戻ったろばさんが、自分の置いたどんぐりが、なぜかクリに代わっていてビックリ!!
「どんぐりってクリの赤ちゃんだったのかなぁ~?」なんてかわいいですね!!
最後はみんなで「クリスマスの歌が聞こえてくるよ」を歌いました。
4歳児 きりん組
きりん組は、『カラスのパン屋さん』です。
たくさんの子どもたちのいるカラスのパン屋さんが、、巻き込まれる大騒動。
「パンが焼けた」を「パン屋さんが焼けた」と勘違いしたカラスたちが、消防車を呼び、救急隊や警察まで駆けつけ、大騒ぎになってしまったというお話、きりん組のみんなが、とっても楽しそうにまたパワフルに演じてくれていました。
焼けたのがパン屋さんでなく、パンでよかったですね!!
最後はみんなで元気に歌を歌いました。
5歳児 らいおん組
オープニングは、気持ちを合わせての太鼓演奏『わくわく音頭』です。
元気な掛け声でたたいていた子どもたちです。
太鼓の後は、ぞう組バージョンの『おしいれの冒険』です。
もともとの絵本『おしいれのぼうけん』に自分たちで考えたお話しをくっつけてのオリジナル。
何度も何度も話し合いを重ね、道具作り、役作りしながらみんなで作り上げた劇です。
お話の舞台は、『さくら保育園』。
この保育園には、二つの怖いものがあります。
ひとつは、押し入れでもうひとつはネズミばあさんです。
ミニカーを巡ったけんかをしていたさとしとあきらは、ついに先生に怒られ押し入れへ…
押し入れの中では、ネズミばあさんが出てきて、さとし達を追いかけます。
逃げ出したさとしとあきらがたどり着いたところは、こうもりのもり。
森の中でコウモリの課題を見事クリアして逃げ道を教えてもらいます。
「子どもたちを見なかったか?」
「見なかったよ」
「うそをつくな!!」
こうもりの森の次に逃げ込んだのは、トロルの国。
トロルの国では、クイズに答えて助けてもらいました。
クイズに見事答えたさとしとあきらは、トロルと一緒に喜び、踊ります。
トロルの国から逃げたきたさとしとあきらでしたが、ついにネズミばあさんにつかまってしまいました。
そこへ、ミニカーが助けに来てくれました。
ミニカーに助けられたさとしとあきら、ふと気が付くとそこは、保育園の押し入れの中でした。
押し入れから出してもらった二人、けんかをして迷惑をかけた友達にも「ごめんなさい」とあやまって…
その日から保育園の押し入れは楽しいところとなり、子供たちと先生がネズミばあさんごっごしながら遊ぶようになりました。
おやつコーナー
舞台発表の後は、家族でおやつコーナーへ。
今年のおやつは、米粉で作った肉まんです。
出来立ての肉まんは、とってもおいしくてみんな大喜び。
ごちそうさまでした。
作品展
併設で作品展示も行いました。
各クラスの力作をご紹介いたします。






12月のお誕生会&クリスマス会
12月のお誕生日をお祝いしたあとはクリスマス会を楽しみました。
今年もサンタクロースが保育園にきてくれました!!
はじめは、12月うまれのお友だちをお祝い。誕生児はインタビューにこたえたり、お誕生カードをもらったりしました。「おめでとう!」
次は、いよいよクリスマス会。
サンタさんに届くように「あわてんぼうのサンタクロース」のうたをうたい、ぞうぐみは曲にあわせて合奏も!そのあとは手品のはじまり~はじまり~



不思議だった手品のあとは、職員によるハンドベル演奏とぞうぐみのキャンドルサービス。きれいな音色とロウソクの灯りにうっとりの子どもたちでした。
サンタさんが保育園に来てくれました♡
サンタさんに会えて、わくわくドキドキ!!園児代表として、ぞうぐみがサンタさんへ質問をしました。お楽しみのプレゼントもサンタさんからもらいました。





サンタさんから一人ずつプレゼントをもらい、乳児クラスの子どもたちはサンタさんがちょっぴり怖い様子、幼児クラスはサンタさんと一緒に記念撮影でニッコリ!


ぞうぐみの子どもたちは、しっかりとお礼も言えていましたよ。
プレゼントはあとのおたのしみ・・・おうちに帰るまではプレゼントをあけないお約束。
この日の給食はクリスマスメニュー。
いつもの給食とは、ちょっと違ってランチョンマットを敷き、各クラスが楽しい雰囲気の中で味わいました。





子どもたちにとって特別な一日となりました。
来年もサンタさんに会えるといいですね♡
このページに関するお問い合わせ
子ども部 保育課 おおくぼ保育園
直通電話:042-584-3690
〒191-0061
東京都日野市大坂上4の10の2
子ども部保育課おおくぼ保育園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。