2024 2月の保育園

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1025928  更新日 令和6年3月1日

印刷 大きな文字で印刷

2024 2月の保育園

鬼がきたー!!

 2月2日、ついに来てしまいました。この日が・・・! 子どもたちにとって一年で一番ドキドキの日、節分。でも大丈夫。この日のためにかっこいい鬼のお面と力を込めて握ったお手製の豆があるもの。 みんな、がんばろうね!!

お面をつけたひよこ組の写真
ひよこ組のお面は、ぺったん
スタンプを押して作りました
1歳お面の紹介の写真
りす組は
鬼の絵に色を塗りました
うさぎ組のお面の紹介の写真
うさぎ組は、首掛け式の
大きな鬼に目や口を貼りました
こあら組お面の紹介の写真
こあら組も貼り絵で鬼の顔を
作りました。強そう!!
きりん組のお面の紹介の写真
きりん組は、自分の顔が鬼?
斬新でかわいい!!
らいおん組のお面の紹介の写真
らいおん組の袋で作った鬼
被ってみると、迫力!
イラストにやっつけたい鬼の札を貼る子どもの写真
泣き虫、怒りんぼ。自分の中にい
るやっつけたい鬼のお札を貼って
ひよこ組の豆まきの写真
ひよこ組はボールを使って
鬼退治!
福の神の写真
福の神様が登場して、力を授けて
くれるとみんなが作った豆が
鬼をやっつける強い豆に・・・
本物の鬼に豆まきをする1,2歳の子どもの写真
これで準備OK
鬼が来ても負けないぞ
鬼を退治した1,2歳の子どもの写真
たちまち鬼をやっつけて
鬼は降参!
こあら組の豆まきの様子の写真
怖い赤鬼にだって
 負けないぞ!
こあら組の豆まきの写真
こあら組の前に
やっぱり鬼は降参!やったね!
きりん、らいおんの豆まきの写真
きりん・らいおんの連合軍に
鬼もパワーアップ
きりん、らいおんの豆まきの写真
わぁっ
 青鬼も来た!!
さらわれた担任を助けに行く子どもの写真
大変!先生が捕まった
助けてぇ
逃げていく鬼の写真
大暴れの鬼も力強い豆まきに
たまらず逃げていきます
今日の給食、おやつの写真
そして今日の給食は鬼退治ライス
にスープ、おやつはおにのパンツ
体の中の鬼もやっつけられたかな

雪が降ってきた!

 2月5日、この日はお昼ごろから雪が降るとの予報が・・・。「今日ね、テレビでね、雪が降るって言ってたよ。いつ降るかな?」と朝から興奮気味の子どもたち。時々窓から外を眺めては、まだかな?まだかな!?とワクワクしています。そして予報通り、お昼過ぎから降った雪はあっという間に園庭に積り、一面雪景色になりました。 翌日、まだ雨が降っていたので外では遊べず。それでも今年初めての雪。たらいに入れてテラスで雪遊びを楽しみました。

園庭の雪景色の写真

タライの雪を触る子どもの写真
わーっ、冷たい!
雪だるまを作る子どもの写真
♪雪だるま、つくろうー♪
雪だるまを作る子どもの写真
顔に目をつけよう!
雪玉を投げる子どもの写真
なぜか、掛け声は”鬼は外?”
雪だるまと一緒に記念写真
上手にできたでしょ!

交通安全教室が、ありました

 2月8日、今日は日野警察署からおまわりさんが来園し、3.4.5歳の子どもたちに交通安全についてのお話をしていただきました。

子どもたちに話をするおまわりさんの写真
大切な命を守るために
交通ルールを守ろうね!
横断歩道での手のあげ方を学ぶ子どもの写真
横断歩道では、手はどんな風に
あげるのかな?
おまわりさんのお手本の写真
ホールに設置した模擬横断歩道
初めにおまわりさんのお手本
5歳児の横断の様子の写真
もうすぐ学校に行く年長組
さすが、かっこいい!!
3歳児の横断の様子の写真
こあら組は、グループで・・・
上手だね
4歳児の横断の様子の写真
渡る前にしっかり
右を見て、左を見て・・・

防犯教室もありました

2月9日、日野警察署の方に連日来ていただき、3.4.5歳児に向けた防犯教室がありました。
「知らない人についていかない」「災害の時にどうしたらいいか」をDVDでみせてもらいました。
また、ピーポ君のステッカーがある家は、みんなのことを守ってくれる家だということも教えてもらいました。

写真:防犯訓練

写真:DVD

写真:子供たち

新装開店!きりんとこあらのお店屋さん

 1カ月前から、コツコツと制作を重ねて、きりん組のお寿司屋さん、こあら組のケーキ屋さんが開店しました。ケーキもお寿司もなかなかの力作ぞろい。お客さんも大喜びで、連日にぎわっていました。

ケーキをお客さんのお皿に入れる子どもの写真
ケーキはいかがですか?
ケーキ屋さんの子どもたちの写真
美味しそうなケーキがずらり
ケーキ屋さんの子どもの写真
トングでつかんで、ハイどうぞ
ジュース屋さんの子どもの写真
一緒にジュースはいかがですか?
ケーキを食べている子どもの写真
いっただきまーす!
ずらりと並んだお寿司の写真
注文を頂いたものを握りますよ!
お客さんのお寿司を渡す子どもの写真
たまごもおいしいですよ♡
お寿司を作る子どもの写真
魚をさばいたり、卵を焼いたり
お客さんのひよこ組の写真
ひよこさんもご来店!
お寿司を食べる子どもの写真
のり巻き食べよう!
お寿司を食べる子どもの写真
園長先生も一緒にどうぞ!
お会計をする子どもの写真
お会計は、タッチレス決済で!

2月の誕生会は、素敵なコンサート!!

 2月20日は2月の誕生会!今日は、乳児クラスと幼児クラス2部に分かれて、いつものようにお誕生児をお祝いした後、保護者でピアノの先生&演奏活動をされている齊藤さんが来園してくださり、素敵なピアノコンサートが開かれました。

誕生カードをもらう子どもの写真
おめでとう!
乳児クラスのお誕生児の写真
乳児クラスの誕生児
幼児クラスの誕生児の写真
幼児クラスの誕生児

演奏中のピアニストの写真

演奏を聴く乳児クラスの子どもの写真
素敵な演奏に思わず手拍子も
演奏を聴く幼児クラスの子どもの写真
幼児クラスもじっと聴き入って…
手作りのお花を渡す子どもの写真
素敵な演奏をありがとう!
お花を渡す子どもの写真
手作りのお花で演奏のお礼を

コンサート演目の写真

給食の先生って、すごーい!

今日のおやつは🍏。あれ?いつもは給食室で切ってお皿にのってくるのに、今日は何で調理員さんが来たんだろう?子どもたち、不思議そうです。

子どもたちの前でリンゴの飾り切りをして見せる調理員の写真
いつもは皮をむいて出すりんご
子どもたちにリンゴを見せる調理員の写真
今日は飾り切りをして見せるね
飾り切りのリンゴの写真
華麗な包丁さばきに、目を
パチクリしていた子どもたちです

お別れ遠足に行ってきました

2月22日、らいおん組が保育園最後の遠足で、八王子市にあるコニカミノルタサイエンスドームに行ってきました。

バスの中の子どもの写真
バスに乗って行ってきまーす
サイエンスドームで遊ぶ子供の写真
沢山跳んでエネルギーチャージ
サイエンスドームで遊ぶ子どもの写真
もっといっぱい漕いでね!
サイエンスドームで遊ぶ子どもの写真
ハンドルをたくさん回して
 ボールを浮かせよう!
サイエンスドームで遊ぶ子どもの写真
スリッパで叩くと
 ドレミの音がする!
サイエンスドームで遊ぶ子どもの写真
一つまわすと隣りの歯車も
 回って、おもしろい
お弁当を食べる子どもの写真
いっぱい遊んで、プラネタリウム
を見た後、お楽しみのお弁当!
カプラで遊ぶ子どもの写真
バスに乗る前に、カプラで遊んで
帰りのバスで眠っている子どもの写真
帰りのバスで、スヤスヤ…
サイエンスドームで記念写真
みんなで一緒に記念撮影
保育園最後の遠足、楽しかったね!

学校ってどんなところ?

 4月になったら、一年生になるらいおん組。楽しみだけれど、どんなところだか・・・。ちょっぴり不安。 そんな年長組の子どもたちが、七生緑小学校の学校交流に行きました。1年生ってどんなことをするのかよくわかるように、6グループに分かれてそれぞれ朝の支度、昔遊び、給食当番、ドンじゃんけん、ひらがな・数字パズル、鉛筆の持ち方のコーナーを回って体験させてもらいました。

朝の支度を捨て見る子どもの写真
朝の支度は、こうやるんだよ
昔遊びをする子どもの写真
けん玉、一緒にやってみよう!
廊下でドンじゃんけんをする子どもの写真
廊下でドンジャンケン
ひらがなパズルをする子どもの写真
かるたは読み終わるまで手は頭ね
鉛筆の持ち方を教わる子どもの写真
鉛筆はこうやって持つんだよ
給食当番を体験する子どもの写真
給食当番もさせてもらいました

 遊んだり、1年生の本当の生活を体験させてもらったり、大満足で帰ってきた子どもたち。小学校を知ることができ、ますます就学が楽しみになったようです。子どもたちのために、準備してくださった七生緑小学校の先生方、優しく教えてくれた1年2組のお兄さん、お姉さん、ありがとうございました。

地域の皆様へ

今月も保育園で人気の料理のレシピをご紹介します。大人2人分(幼児3人分)です。

写真:ぶり大根
ぶり大根(幼児3人分)
ぶりの臭みをとるのがポイント!

ぶり 120g
大根 中4分の1本
油 少々
砂糖 大さじ1杯
しょうゆ 大さじ1杯
日本酒 小さじ1杯
本みりん 小さじ1杯
だし汁 適量

ぶりは下茹でしてから
水にとり、汚れを取ります。
大根は乱切りにして、
下茹でします。
鍋で大根を炒めます。
油がなじんだら、ぶり、
調味料を加え、だしも適量
加えて煮ます。
味がなじんだらできあがり。

写真:菜飯
菜飯(幼児3人分)
さっぱり味で園児に人気!

ごはん 茶わん3杯
小松菜 2分の1株
ちりめんじゃこ 30g
白ごま 少々
ごま油 少々
日本酒 小さじ1杯
しょうゆ 小さじ1杯強

小松菜は、茹でて水にとり
冷めてから水気を絞り、
細かく刻みます。
フライパンにごま油を入れ、
小松菜、ちりめんじゃこを
入れて炒めます。
油がなじんだら、調味料を
加えて味をつけます。
ごはんに混ぜてできあがり。
写真:かぼちゃのマーブルケーキ
かぼちゃのマーブルケーキ
(幼児3人分)
かぼちゃとココアでおにの
パンツをイメージしました。

小麦粉 60g
ベーキングパウダー 
小さじ1杯
砂糖 18g
バター 30g
牛乳 60g
冷凍かぼちゃ 60g
ココア 少々

小麦粉、ベーキングパウダーを
合わせてふるいにかけます。
冷凍かぼちゃは、
電子レンジで加熱し、
マッシュします。
砂糖、バターをよく混ぜ、
牛乳、かぼちゃを加え
よく混ぜます。
粉を加えて、型に流したら、
ココアを少しの湯で
溶いたものを生地の上に
線を引くように流します。
180℃で20分位焼き、
中心まで焼けたらできあがり。

このページに関するお問い合わせ

子ども部 保育課 もぐさ台保育園
直通電話:042-591-0880
〒191-0033
東京都日野市百草1002の4
子ども部保育課もぐさ台保育園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。