2022 8月保育園

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1020279  更新日 令和4年8月31日

印刷 大きな文字で印刷

2022 8月の保育園

8月の制作

 8月の制作は、各クラス夏ならではの涼しげな雰囲気の作品となっています。同じテーマでも、クラスによって、そして使う素材によって出来上がりが違ってくるのも面白いところです。一つの作品を何日かに分けて作っていきました。5歳児クラスは、クラスのみんなで協力し、大作が出来ました。

写真:制作
1歳児クラスです
夏といえば かき氷ですね
写真:制作
2歳児クラスです
朝顔と夏の果物を作りました
写真:制作
3歳児クラスです
染紙をちぎって作りました
写真:制作
4歳児クラスです
野菜スタンプで作りました
写真:制作
絵の具で魚の色を塗っています
丁寧に取り組んでいます
写真:制作
大きな模造紙に
みんなで描いています
写真:制作
筆の使い方は難しいですが
試行錯誤しながら頑張っています
写真:制作
だんだんと出来上がって
くると嬉しい気持ちになります
写真:制作
5歳児クラスの
「水族館」が完成しました!

大きな紙に自由に描こう

 5歳児クラスの様子です。
大きな模造紙を持って担任がクラスへ現れると、子どもたちは目をキラキラと輝かせて見ていました。「この紙に自由に描いてみよう!」の担任の声と共に、筆を片手に子どもたちは思い思いの絵を描き始めました。普段から自由画帳に絵を描くことが好きな子どもたちは、大きな紙に描けることがとても嬉しそうでした。友だちと描き進められていく絵を見て、笑顔になっていました。

写真:5歳児お絵描き
机いっぱいの大きさの紙に
ウキウキしています
写真:5歳児お絵描き
お花に模様に・・・
たくさんの絵を描きました
写真:5歳児お絵描き
少しずつ紙が
絵でうまっていきます
写真:5歳児お絵描き
夢中になり前のめりに
なってきています
写真:5歳児お絵描き
見て見てー!
手に絵の具がついちゃった!
写真:5歳児お絵描き
大きなキャンバスに思い思いの
絵が完成していきました

ブルーベリーを摘みました

 ブルーベリーの美味しい季節ですね。甘ずっぱくて美味しいブルーベリーは、日野市の特産農産物の一つです。
毎年、公立保育園の年長児は近隣の農家さんへお邪魔してブルーベリー摘みを楽しんでいます。そして、摘んできたブルーベリーは、おやつとして頂きます。今年はコロナウイルスの影響のため見合わせましたが、もぐさだい保育園でもブルーベリーを育てているので、年長組の子どもたちが代表で摘み取りをしました。力加減に気をつけながら、そっと摘む子どもたち。摘みたてを洗ってみんなで食べました。これもまた、夏ならではの体験です。

写真:ブルーベリー

写真:ブルーベリー

写真:ブルーベリー

写真:ブルーベリー

写真:ブルーベリー

写真:ブルーベリー

お昼寝の時間です

 「お昼寝」というと保育園ならではの時間という印象を持つ方もいらっしゃると思います。朝7時から夜は午後7時まで開園している保育園では、最長で12時間を保育園で生活するお子さんもいます。子どもたちにとってこのお昼寝の時間は、体をゆっくりと休めるための大切な時間となります。今の時期ですと、プールや水遊びをして給食を食べ終えた頃にはお腹も満たされてウトウトと眠たくなってきます。寝る前に絵本を読んでもらい、ゆったりとした気持ちで寝静まります。「先生、トントンして」とお願いする子たちもいますよ。保育士に体をさすってもらうことにより、安心して寝入る子どもたちです。これも保育園ならではの温かい光景です。

写真:昼寝
たくさん寝て大きくなってね
写真:昼寝
トントンしてもらっています
写真:昼寝
よい夢を見ているかな?
写真:昼寝
涼しい部屋で寝ています
写真:昼寝
ぐっすり眠っています
写真:昼寝
絵本タイムの一コマです

暑い夏!水遊びを楽しんでいます

 今年の夏も暑い日が続きました。保育園の子ども達はプール遊びや水遊びをして過ごしています。

 乳児クラスのお友だちは、初めての水遊びの時から体に水をかけて遊ぶ子もいれば、少しずつ慣れていく子もいます。その子に合わせて、水遊びを進めていきます。去年は泣いていたけれど、今年は笑顔で遊んでいるという姿はよくある話です。大きな成長を私たちは近くで見守ることができます。また、幼児クラスでは、バタ足をしたり、保育士に支えてもらいながら泳いでみたりして遊んでいます。5歳児クラスになりますと、小学校へ向けてということも念頭に置き、水に顔をつける練習を少しずつしていきます。友だちと一緒に楽しみながら挑戦する子どもたち、夏の終わりには「顔を水につけられたよ!」と嬉しそうに報告してくれます。

写真:水遊び
0歳児クラスです
気持ち良いなー!
写真:水遊び
1人一つのタライに入って
遊んでいます
写真:水遊び
初めの頃と比べると
みんな慣れてきました!
写真:水遊び
1歳児クラスです
たらいの中に入っていい気持ち
写真:水遊び
先生の足に水をかけたよ
冷たくて気持ち良いでしょう
写真:水遊び
みんなで仲良く並んで遊ぶ姿は
可愛いですね
写真:水遊び
2歳児クラスです
遊び方が豪快になってきます
写真:水遊び
プールにも入ります
ワニさんになっています
写真:水遊び
広いプールでの伸び伸びと
泳いでいます
写真:水遊び
3歳児クラスです
友だちと水を掛け合いっこします
写真:水遊び
プールで輪っかくぐりを
楽しんでいます
写真:水遊び
みんなで走って 走って
流れるプールを作っています
写真:水遊び
4歳児クラスです
笑い声が響いています
写真:水遊び
お互いに水を掛け合い
笑いながら遊んでいます
写真:水遊び
頭から水をかぶり
暑い夏を乗り切りました
写真:水遊び
5歳児クラスです
ダイナミックなバタ足です
写真:水遊び
流れるプールです
人気の遊びの一つです
写真:水遊び
水に顔をつけて
泳ぎの練習をしています
写真:水遊び
全身で水に触れて
おもいっきり遊んでいます
写真:水遊び
保育士に支えられながら
泳いでいます
写真:水遊び
誰が一番長く
水に顔をつけていられるかな

8月生まれの誕生会

 8月生まれのお友だちの誕生会をしました。今月も各クラスでお友だちや先生にお祝いをしてもらいました。「何歳になりましたか?」の質問には、みんな元気に指で示しながら教えてくれました。こんなに大きくなったんだよ、と嬉しそうな表情の子どもたちでした。そして、今回はお化けも登場しました。「おばけなんてないさ」の歌を歌いながら、何種類かのおばけが登場しました。乳児クラスのお友だちも怖がることなく、「ばいばーい」と最後は笑顔でお別れをしました。

写真:誕生会
0歳児さんです
誕生カードを渡していますよ
写真:誕生会
誕生日のお友だちと
みんなで写真を撮りました
写真:誕生会
3歳になったよ
2歳児クラスのお友だちです
写真:誕生会
恒例の歌に乗せての抱っこです
嬉し恥ずかしの瞬間です
写真:誕生会
誕生カードのプレセントです
プレゼンターも緊張します
写真:誕生会
「おばけなんてないさ」の歌に
乗せてお化けが登場しました
写真:誕生会
4歳になりました!
3歳児クラスのお友だちです
写真:誕生会
「おめでとう」と笑顔で
誕生カードを渡します
写真:誕生会
お化けもお祝いをしに
来てくれました!
写真:誕生会
5歳になった4歳児さん
みんなにお祝いしてもらったよ
写真:誕生会
どんなメッセージが書いて
あるのか楽しみだね
写真:誕生会
お化けたちのお祝いが
始まりましたよ
写真:誕生会
6歳になりました
笑顔の5歳児の友だちです
写真:誕生会
おめでとう!とカードを
もらって嬉しそうな表情です
写真:誕生会
何歳になっても
抱っこは嬉しいですね

地域の皆様へ

今月も園児に人気のレシピをご紹介します。材料は大人2人分(幼児3人分)です。

写真:豚肉とごぼうのごはん
豚肉とごぼうのごはん
(幼児3人分)

米 1合
水 1カップ
日本酒 小さじ2分の1杯
しょうゆ 小さじ2分の1杯

豚小間肉 60g
しょうが汁 少さじ3分の1杯
日本酒 小さじ2分の1杯
しょうゆ 小さじ2分の1杯
ごぼう 60g
炒め油 少々
砂糖 小さじ2分の1杯
日本酒 小さじ2分の1杯
しょうゆ 小さじ1杯

米に日本酒、しょうゆを加えて
炊きます。
豚肉に、しょうが汁、日本酒、
しょうゆで味をつけます。
ごぼうは小さく切り、油で炒め
柔らかくなったら、豚肉を入れて
よく炒めます。砂糖、日本酒、
しょうゆで味をつけます。
ごはんに混ぜてできあがり。
写真:ミルクコーンスープ
ミルクコーンスープ
(幼児3人分)

玉ねぎ 2分の1個
にんじん 5分の1本
クリームコーン 60g
だし汁 カップ2杯半
牛乳 カップ2杯半
塩 小さじ2分の1杯
しょうゆ 小さじ4分の1杯

玉ねぎ、にんじんは小さく
切ります。だし汁に、玉ねぎ、
にんじんを入れて煮ます。
野菜が柔らかくなったら、
牛乳、クリームコーンを入れて
温まったら、塩、しょうゆで
調味してできあがり。
写真:トマトチキンのせごはん
トマトチキンのせごはん
(幼児3人分)

ごはん 210g

鶏肉 60g
玉ねぎ 2分の1個
にんじん 3分に1本
グリンピース 15g
油 少々
トマトピューレ 大さじ1杯
ケチャップ 大さじ1杯半
塩 小さじ5分の1杯

鶏肉、野菜は小さく切ります。
油で、鶏肉、野菜を炒めます。
野菜が柔らかくなったら、
トマトピューレ、ケチャップ、
塩で味をつけて、ごはんにのせて
できあがり。

このページに関するお問い合わせ

子ども部 保育課 もぐさ台保育園
直通電話:042-591-0880
〒191-0033
東京都日野市百草1002の4
子ども部保育課もぐさ台保育園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。