コスモスアベニュー
春に咲く桜は日本の代表的なもので、みなさんご存知かと思いますが、「秋桜」とは何の花かわかりますか?実は、コスモスなんです!コスモスは天皇と皇族の御紋として使われている菊と同じキク科です。ちなみに、日野市の花も菊です。それだけあって、このシンプルで丈夫な花は日本で大人気です。もちろん、日野市でも大切に育てられています。
今年六月に、日野市の自治会や保育園やその他の団体が第20回のコスモスアベニュー事業で集まりました。参加者はチームごとに浅川スポーツ公園沿いの区割りにコスモスの種をまきました。そして数カ月後の今、みんなが力合わせて植えた花が咲いて、一つの道「コスモスアベニュー」となってきました。そろそろ満開のコスモスは、十月の中旬まで公園と道路を白・ピンク・紫で彩ります。
このような庭を一から咲かせるのは、意外と難しいです!今年のコスモスアベニューは35カ所の区割りに分けられています。それに、花の草丈が場所に合うように、区割りによってコスモスの種類が異なっています。この写真に写っているコスモスは、保育園の子どもたちが植えた草丈が低めの「ビッキーコンパクトミックス」です。
六月に種をまいてから、事業の参加者が一カ月ごとにまた集まって、市と一緒にアベニューの草取りや手入れを行っています。今月の「管理日」は30日みたいです!決まった管理日の間にも、それぞれの団体が手入れに来たりしています。
コスモスアベニューが満開になったら、こんな花でいっぱいになります。きれいでしょう?みんなが数カ月間がんばった成果ですね!来月の満開が今から楽しみです。
日野市は環境を誇りに思っていて、コスモスの他にも、季節の花や緑を見る機会はたくさんあります。今だと、コスモスアベニューのある道路の向こう側にある公園で、9月にしか咲かないヒガンバナも見られます。近くにある高幡不動尊のヒガンバナもちょうど満開になっている時期です。
来月は菊まつりがあって、その次の11月にはもみじまつりもあります。それから12月になったら、苺の季節に変わってきて、カレンダーがもう埋もれそう。いつでも何かが咲いているのは、素敵なことですね!
アクセス
場所
- 浅川スポーツ公園
- 東京都 日野市 万願寺 5-3
行き方
- コスモスアベニューは アユまつりが開催されたふれあい橋のすぐ近くにある浅川スポーツ公園にあります。
- 高幡不動駅から徒歩で10分程度で行けます。
関連記事
アユまつりは今年で二年目ですので、まだご存じない方はぜひHino Noteの記事を読んでみてください。コスモスアベニューと同じく、環境の大切さが感じるイベントです!
このページに関するお問い合わせ
企画部 市長公室 広報係
〒191-8686 東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所4階
直通電話:042-514-8092
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-581-2516
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。