2019年11月の保育園
11月の保育園
保育園の周辺は秋たけなわ。散歩が気持ちの良い季節になりました。どんぐりや落ち葉拾いなど自然に親しみ、いろいろな経験を積み重ねている子どもたちの様子をお伝えしますね。
芋煮会(調理活動)
5歳児が畑で育てたさつま芋が大豊作。11月1日4、5歳児が野菜を切り、3歳児がこんにゃくをちぎり、芋汁を作って園庭で会食しました。自分たちで調理したさつま芋のお汁は格別で、おいしくて何度もおかわりして大満足の秋の一日でした。

ドキドキ緊張の表情です。

自信の表情でした。

ように見守るらいおんぐみ。

で、調理活動デビューです。

たりしました。すごいでしょ?

いいにおいが漂って来ましたよ。

いただきまーす。

が落ちそうなくらいおいしいね。

会食の仲間入り。

くれたんだって。すごいねー。
誕生会
11月12日 11月生まれのお友だちをお祝いしました。
今月は環境学習を兼ねて、エコアラ、エコクマがお祝いに駆けつけてくれました。
水の出しっぱなし、電気、テレビのつけっぱなしはやめようね、食事は残さないように食べようね、というお話がありました。
最後にエコアラ、エコクマと「エコダンス」を踊って、楽しいひとときを過ごしました。

お誕生日おめでとう!

登場にみんな大興奮。

レッツ・ダンシング!
お弁当給食
11月14日 4歳くまぐみと5歳らいおんぐみは、給食を容器に詰めリュックに入れて、百草台自然公園で食べてきました。
外で食べる給食は普段とまた一味違って、みんなもりもり、もぐもぐ美味しそうにほおばっていましたよ。
秋の楽しい一日でした。

4,5歳交流でいただきまーす。


特別って、うれしいね。
このページに関するお問い合わせ
子ども部 保育課 たかはた台保育園
直通電話:042-591-2231
〒191-0042
東京都日野市程久保650
子ども部保育課たかはた台保育園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。