平成30年 6月の保育園
平成30年6月の保育園
梅雨に入って雨が続く6月。
保育園では、どろんこ遊びや製作、沢山の楽しい行事がありました。
どろんこあそび
天気の良い日には、幼児クラスのお友だちは、どろんこあそびをしました!
砂場に沢山の水を入れてダイナミックに遊びました。ひんやりした感触が気持ち良かったね。
どろどろになりながら夢中で楽しみました!!



★製作の様子を紹介します★
室内遊びの中で製作を楽しんでいる子どもたち。
思い思いに作る姿を紹介していきます!
5歳児クラス
らいおん組さんは、夏祭りのおばけやしきに向けて製作をしました。
はさみやのり、画用紙など、道具と材料を自由に使って、オリジナルの一つ目小僧を作りました!
おばけやしきがどんどん楽しみになってくる作品ができました★



4歳児クラス
くま組さんは、折り紙を使ってあじさいを製作しました。
折り紙を折って貼り付けたことで、立体的な作品ができました!
あじさいの葉っぱは、自分達で切って、折り目をつけました★


3歳児クラス
うさぎ組さんは、保育参観でカレーライスの製作をしました。
カレーに入っている野菜は、はさみを使って切り、のりで好きなところに貼りました!
見ているだけでお腹が減ってくる作品ですね★
★保育参観については、下のページで紹介しています★


2歳児クラス
りす組さんは、あじさい製作に挑戦!
トントンと絵の具であじさいの花を表現しました。
ニコニコしながら手を動かす子ども達でした♪


1歳児クラス
ひよこ組さんは、あじさいとかたつむりを製作しました。
あじさいの花はシールで、かたつむりの殻の渦は、なぐり描きで表現しました!
シールを台紙からはがすのが難しかったけれど、夢中で貼る子どもたちでした★



3歳児クラス 保育参観
6月5日と6月14日に保育参観がありました。
1回目は、風船運びレースをして、園庭遊びをする子ども達の姿を見ていただきました。
2回目は、カレーライスの製作を見てもらってから、親子で協力して手押し車を使ったレースをしました。
お家の方が見ているということで、少しソワソワする子ども達でしたが、元気いっぱいに活動を楽しめました!
お家の方からは、「普段見られない園での姿を見られて嬉しかった。」、「園で遊ぶ姿を見て安心した。」などの感想をいただきました!子ども達が元気に遊ぶ姿を見てもらえた保育参観でした!






保護者会観劇会
6月15日に保護者会主催による観劇会がありました。
「人形劇団パンタルカ」さんが来てくださいました!
「ドーナツを作ろう」、「ぶたさんをさがしに」という2つの人形劇を演じてくださいました。
沢山の面白い演出に、子ども達も釘づけになっていました!
普段は見られない人形劇を見られて、とても楽しい時間を過ごせました。ありがとうございました!






プール開き誕生会
6月21日に、誕生会&プール開きをしました。
誕生会では、7人のお友だちの誕生日をお祝いしました!
プール開きでは、職員が演じる劇の中で、プールに入れる時・入れない時について確認をしました。
職員がプールに入りたがる子どもになりきって、「こんな時、入れるかな?」とクイズを出しました。子ども達は、「鼻水が沢山出ているから入れない!」など、劇を楽しみながらとてもよく考えて答えていましたよ!




入れるかな?


カレーパーティー
6月28日にカレーパーティーがありました!
うさぎ組さんがじゃがいもを洗って、くま組さんとらいおん組さんは玉ねぎ・にんじん・じゃがいもを切りました。ひよこ組さんとりす組さんは、切る様子を間近で見せてもらいました!
その後は、栄養士によるカレー作りのデモンストレーションを見せてもらいました★
炒める音やカレーのルゥの香りを五感で感じることができて大満足!!
最後は、作ったカレーを皆で食べました。幼児クラスの子どもたちはホールでたてわりグループでの会食。
皆で作って、皆で食べると、とってもおいしいんだね!とても良い経験ができました。












このページに関するお問い合わせ
子ども部 保育課 たかはた台保育園
直通電話:042-591-2231
〒191-0042
東京都日野市程久保650
子ども部保育課たかはた台保育園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。