平成30年4月の保育園
4月の保育園
平成30年度スタート
新入園児を29名迎え、平成30年度がスタートしました。
進級児も新入園児も新しいクラスとお友だちにワクワクしながら、毎日を過ごしています。
今回は、3歳児クラスと5歳児クラスの様子をお知らせします。
3歳児うさぎ組の様子




5歳児らいおん組の様子






他のクラスは、次回をお楽しみに!
4月の誕生会・新入園児顔合わせ会
4月生まれのお友だちの誕生会のお祝いをした後、新しいお友だちと先生の紹介をしました。
今年の新入園児は、1歳児ひよこ組さん、2歳児りす組さん、3歳児うさぎ組さんの3クラスに入りました。小さいクラスのお友だちが紹介されると、大きいクラスお友だちから、かわい~い♡と歓声が上がっていました。
職員からのプレゼントは、“しあわせなら手をたたこう”のパネルシアターとアンパンマンのDVDでした。“トイレに行きたくなったらどうするの?”というお話と“手をあらおうね”というお話でした。






土作り
今年度もらいおん組の子ども達を中心に、野菜くずと、ぼかしを使った土作りをしています。
野菜の皮を細かくちぎって、ぼかし(菌ちゃん)を混ぜると、菌ちゃんの力で、元気な野菜を育てることのできる土に変身できるのです。









3日間寝かした土は菌ちゃんの力で発酵し、野菜の皮が少なくなり、温かくなっていました。
プランターから出した土をよ~く混ぜて、またシートの下で寝かせておきます。
さて、次はどうなるかな?
土作りその(2) 土混ぜ
1回目の土混ぜから4日後、2回目の土混ぜをしました。
今回は、くま組さんも一緒に土混ぜに参加!
「菌ちゃんがたくさんできてる」「前よりにおいがしない!」「あったかい…けどちょっとぬるい」「野菜があまりない!」「ネギはまだあった」などの発見がありました。
土混ぜの後、らいおん組は、3月に植えたジャガイモの様子を見に行きました。






2歳児 りす組さんの様子
新入園児を7名迎えたりす組さん、園庭で元気に遊んでいる様子をのぞいてみました。
天気の良い日は園庭で遊ぶのが楽しいね!




幼児クラスのたてわり活動
今年度も3歳児・4歳児・5歳児が3つのグループに分かれ、異年齢児と一緒に楽しい活動をしていきます。今年のグループは、“ひこうき” “しんかんせん” “バス”の3つです。
今回は、自己紹介やバッチ作りをしました。お兄さんお姉さんが、小さいクラスの友だちに優しく声をかけてくれる場面がたくさんありました。
次回はお散歩に行く予定です。






このページに関するお問い合わせ
子ども部 保育課 たかはた台保育園
直通電話:042-591-2231
〒191-0042
東京都日野市程久保650
子ども部保育課たかはた台保育園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。