令和元年5月の保育園
5月の保育園
令和元年、スタート!
令和元年がスタートしました。
今年度も、子ども達が楽しく保育園生活を送っている様子をお伝えしていきます。
どうぞお楽しみに!
春の遠足
4・5歳児クラスは、仲良く手をつなぎ、多摩動物公園に行ってきました。
くもり空でしたが、暑くも寒くもなく気持ちの良い遠足日和でした。
バク→かわうそ→バードゲージ→サイ→コアラを見て、お弁当!
お弁当の後にはオランウータンのスカイウオークを見ることができました。
双眼鏡を持っていき順番に使ってみましたが、肉眼の方が見やすかったようです。(笑)








3歳児クラスは、百草台自然公園に行ってきました。
池の亀を見つけたり、芝生の広場でおやつを食べたりして楽しみました。
長い階段を上って展望台からヤッホー!たくさん歩いておなかもペコペコ。
待ちに待ったお弁当は、園の近くの広場で食べましたよ。とっても楽しい経験に
なり、「遠足、たのしいね」「また行こうね」の声がたくさんのうさぎ組でした。






夏野菜の苗植え
今年も3・4・5歳児クラスは、4月に作った”菌ちゃんの土”を使って夏野菜の苗を植えました。
3歳児うさぎ組さんは、”ミニトマト”と”おくら”
4歳児くま組さんは、”ミニトマト”と”なす”と”ピーマン”
5歳児らいおん組さんは、”ミニトマト”と”なす”と”きゅうり”
順番にお水をあげ、花が咲き、実がついてくると、子ども達はワクワク!
らいおん組は、園舎裏の畑にさつま芋の苗も植えました。大きくなぁれ!



5月の誕生会
5月生まれのお友達をみんなでお祝いしました。
職員からのプレゼントは、はみがき姫のペープサートでした。
5月からたかはた台保育園に入ったお友達もみんなに紹介しました。
みんなで仲良くいっぱい遊ぼうね!



どろんこあそび
梅雨入り前の晴れ間をみつけて、3・4・5歳児クラスはどろんこあそびをしました。
どろんこ用の服を用意していただいているので、子ども達は汚れを気にすることなく大胆に!真っ黒になって楽しんでいます。






食育活動
5歳児がグリーンピースのさやむき、4・5歳児がそらまめのさやむきをしました。
さやから出てきた豆を数えたり、さやの中をさわってみたり、子ども達は興味津々でした。
グリーンピースは給食のカラフルご飯に入れて、そらまめはおやつでいただきました。






春の保育参観
5月は4・5歳児クラスの保育参観がありました。
お友だちのお父さん、お母さんと一緒に製作をしたり、園庭で遊んだりしました。
お忙しい中、ご参加くださりありがとうございました。
子ども達はいつにも増してはりきっていました。






1歳児ひよこ組さんの様子
今月は1歳児ひよこ組さんの様子をお伝えします。
保育園生活にもすっかり慣れて、元気いっぱい過ごしています!









5歳児らいおん組 Tシャツの絞り染め
5歳児クラスの子ども達が、Tシャツの絞り染めに挑戦しました。
まずは保育参観の日、白いTシャツにゴムでビー玉や、ブロック、割りばし等をしばって模様を作り、
後日、園庭にかまどでお湯をわかし、赤い染料を入れてグツグツ煮て色をつけました。
煮出して色を付けたTシャツを、子どもたちが水で何度も洗い、ゴムをはずしたら完成!
素敵な模様ができて子ども達は大喜びでした。








地域交流のお知らせ
未就学児の親子の方に参加していただける、6月・7月の地域交流の予定をお知らせします。
園庭開放日 6月10日 6月17日 6月24日 7月1日 7月8日
誕生会 6月20日 7月5日
夏祭り 7月4日
ご都合のつく日がありましたら、是非遊びにいらしてください。
このページに関するお問い合わせ
子ども部 保育課 たかはた台保育園
直通電話:042-591-2231
〒191-0042
東京都日野市程久保650
子ども部保育課たかはた台保育園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。