2025年 3月の様子
ひなまつり
かわいい手作りのお雛様の紹介

ちぎり紙を糊はりしました

お顔が上手に描けました

着物を折りかざりも貼りました

折り紙で折って糊はりしました

ひな壇にお雛様を飾りました

箱入り雛



卒園を祝う会
卒園するらいおん組さんをみんなでお祝いしました。












5歳児らいおん組の卒園を祝う会をしました。0歳児~4歳児の子どもたちからは、ダンスや手遊びなどの出し物を披露してくれました。手作りのお手紙ファイルは、乳児クラスから。鉛筆立ては、3・4歳クラスからで、それぞれのプレゼントを受け取り喜んでいました。らいおん組からは、感染症対策で使ったボードをリサイクルして、保育園の看板を卒園制作として作ってくれました。プレゼント交換の後は、らいおん組が好きなメニューをリクエストした給食をいただきました。「おめでとう」とみんなに祝ってもらえて嬉し恥ずかしのらいおん組です。卒園までもう少し、楽しくすごしましょう。
卒園式
卒園おめでとうございます







らいおん組さん御卒園おめでとうございます。何回目の卒園式になるのかな?と調べると、46回目の卒園式となりました。卒園証書授与では、「大きくなったら○○になりたいです」と元気に発表してくれた子ども達ひとりひとりに拍手をいただき、とても温かい雰囲気に包まれました。花道の先には、大好きなお父さん、お母さんが待っていてくれて「いつもおいしいご飯を作ってくれてありがとう」と感謝の気持ちを伝えました。我が子の大きく成長した姿をいつまでも見守っている姿にも感動しました。4月からは、元気な1年生になってね。応援しています!
令和6年度のブログも本日で有料となります。楽しんでいただけましたか?また来年も楽しい様子をお伝えしますので、是非チェックお願いします。保育園へのご協力に感謝いたします。ありがとうございました。
このページに関するお問い合わせ
子ども部 保育課 しんさかした保育園
直通電話:042-584-8277
〒191-0002
東京都日野市新町3の17の4
子ども部保育課しんさかした保育園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。