日野市立図書館及び学校図書館業務システム更新事業者選定に関する公募型プロポーザルの実施について

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1027105  更新日 令和6年7月1日

印刷 大きな文字で印刷

日野市立図書館及び学校図書館業務システム更新事業者の公募について

事業名

日野市立図書館及び学校図書館業務システム更新事業

公募の趣旨

 日野市立図書館は、昭和40年(1965年)に、1台の移動図書館によりサービスを開始し、図書の貸出を通じて市民一人ひとりのくらしによりそい、市内全域サービス・貸出・児童サービスを充実させてきました。

 現行のシステムは、平成31年(2019年)1月の運用・稼働の開始より、5年が経過した。図書館を取り巻く社会や環境の変化に応じ、新しい図書館サービスを展開するため、この度、図書館業務システム等を更新することとなりました。

 更新後の新システムでは、現行のサービスや機能を継承しつつも、利用者向けサービスについては更なる充実を図るほか、業務用の機能やセキュリティについては改善・向上ができるシステムの導入を考えています。また、運用においては職員の運用負荷の軽減及び経費削減を図るなど、効果的な図書館運営に繋がる提案を求めるために公募型プロポーザルを実施します。

事業内容

  • 日野市立図書館の業務システム構築業務及びデータセンター利用
  • 学校図書館の業務システム構築業務
  • 日野市立図書館及び学校図書館業務システム利用に必要な機器等の設定・設置及び賃貸借
  • 日野市立図書館の業務システム運用保守業務
  • 学校図書館の業務システム運用保守業務

※詳細は「調達仕様書」をご参照ください。

事業期間

令和6年10月1日から令和12年6月30日まで

スケジュール

本プロポーザルのスケジュールは、以下のとおりです。

スケジュール
内容 日時
公募の開始 令和6年7月1日(月曜日)

参加意向申出書の提出

令和6年7月1日(月曜日)から令和6年7月11日(木曜日)午後5時まで

受付方法:LoGoフォームまたは電子メール

質問書の受付

令和6年7月1日(月曜日)から令和6年7月16日(火曜日)午後5時まで

受付方法:LoGoフォーム

質問回答

令和6年7月19日(金曜日)※予定

回答方法:電子メール

企画提案書等受付締め切り

令和6年7月1日(月曜日)から令和6年7月31日(水曜日)午後3時まで

受付方法:持参又は郵送

プレゼンテーション 令和6年8月上旬予定
結果通知 令和6年8月下旬予定

提出書類等

提出書類は以下の通りです。提出方法など、詳細は「「日野市立図書館及び学校図書館業務システム更新事業」公募型プロポーザル実施要領」をご参照ください。

  • 「参加意向申出書」(様式1)
  • 「会社概要」(様式2)
  • 「質問書」(様式3)
  • 「市政情報公開請求に関する提案書の取扱いについて」(様式4)
  • 「企画提案書」(様式任意)
  • 「見積金額内訳書」(様式任意)
  • 「事業者選定書」(様式任意)

なお、「質問書」(様式3)、「市政情報公開請求に関する提案書の取扱いについて」(様式4)、「事業者選定書」(様式任意)に関しては、該当する事業者のみご提出ください。

配布資料

実施要領等

様式のある提出書類

このページに関するお問い合わせ

教育部 図書館
直通電話:042-586-0584
ファクス:042-586-0579
〒191-0053
東京都日野市豊田2の49の2
教育部図書館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。