学習者用端末利活用支援業務事業者選定に関する公募型プロポーザルの実施について
学習者用端末利活用支援業務委託事業者選定に関する公募型プロポーザル実施についてのページです。
学習者用端末利活用支援業務委託
公募の趣旨
文部科学省が示す「GIGA スクール構想」では、多様な子どもたちを誰一人取り残すことのない、公正で個別最適化された学びを全国の学校現場で持続的に実現させるため、児童生徒1 人1 台端末及び高速大容量の通信ネットワークを一体的に整備することとしています。
日野市内の小中学校に対して整備した高速大容量の通信ネットワーク、児童生徒1 人1 台端末の効果的な運用及び活用を図り、日野市GIGA スクール構想の実現を目指すことを目的とし、業務の進行管理等を実施するICT 支援管理者の設置、ICT 支援員の配置(巡回)、教員研修及びヘルプデスク業務を実施する事業者の選定を実施します。
業務名
学習者用端末利活用支援業務委託
委託期間
令和7年8月1日から令和10年7月31日まで
委託上限額
75,438 千円(36カ月分) ※消費税相当額を含む。
令和7年度予算 16,764 千円(税込)
令和8年度債務負担行為 25,146 千円(税込)
令和9年度債務負担行為 25,146 千円(税込)
令和10年度債務負担行為 8,382 千円(税込)
公募スケジュール
日程 | 内容 |
---|---|
令和7年4月11日(金曜日) | 公募開始 |
同年4月23日(水曜日)午後5時 | 質問受付期限 |
同年4月25日(金曜日) | 質問への回答 |
同年5月2日(金曜日)午後5時 | 応募書類(様式1~4)受付期限 |
同年5月5日(月曜日)~5月9日(金曜日) | 一次審査(書類審査)の実施 |
同年5月9日(金曜日) | 一次審査結果及び二次審査実施通知 |
同年5月16日(金曜日)午後5時 | 企画提案書受付期限 |
同年5月23日(金曜日) | 二次審査(プレゼンテーション)の実施 |
同年5月下旬 | 選定結果通知 |
同年5月下旬~ | 選定事業者と協議 |
同年8月1日(金曜日) | 契約締結 |
公募要領等
-
学習者用端末利活用支援業務委託公募要領.pdf (PDF 338.7KB)
-
学習者用端末利活用支援業務委託仕様書(案).pdf (PDF 387.0KB)
-
学習者用端末利活用支援業務委託事業者選定評価基準.pdf (PDF 456.5KB)
-
様式集.pdf (PDF 172.9KB)
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
教育部 教育指導課
直通電話:指導係 042-514-8728 教職員係 042-514-8723 情報活用教育推進係 042-514-8799 地域学校支援係 042-514-8765
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-583-9684
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所5階
教育部教育指導課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。