いつ始まっても慌てない、事前に知ろう!~ 介護の備えの『い・ろ・は』(令和6年9月10日プレスリリース)
まだまだ先のこととして考えたくない親の介護。急に必要になり、慌てて情報を集めてあたふたしがちです。また、配偶者や自分にも降りかかってくる問題でもあります。前もって、介護が必要になった時の知識を得て、悔いのない人生を送りましょう!
介護について、誰もが最初は初心者で何をしていいか途方に暮れてしまいます。そして、時間のない中で判断を迫られることもあります。やり直しがきかないことも多いです。後悔しない様に事前に知識を得ておくことが大事です。
地域で暮らす高齢者の暮らしを支える「総合相談窓口」である地域包括支援センターの方に、具体的な手続きや問題点を話していただき、介護についての窓口の敷居を低くして身近に感じていただきます。
- 日時
- 10月12日(土曜日) 午後2時~4時
- 会場
- 日野市中央公民館
- 講師
- 唐沢 淳子 氏(日野市地域包括支援センターせせらぎ所長)
- 対象
- どなたでも
- 申し込み
- 9月3日(火曜日)午前9時から電話または来館にて申し込み
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
企画部 市長公室 広報係
〒191-8686 東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所4階
直通電話:042-514-8092
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-581-2516
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。