TOYODA BEERが「World Beer Award 2024」で ワールドベスト・スタイル(World Best Amber/Dark Kellerbier) を獲得(令和6年9月11日プレスリリース)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1027505  更新日 令和6年9月11日

印刷 大きな文字で印刷

World Beer Award(ワールド・ビア・アワード)は、イギリスのパラグラフ・パブリッシング社が開催しているビールの世界的コンペティション。審査は、「Taste」と「Design」の2分野で行われます。「Taste」分野の審査は、全3ラウンドの審査を経て、ワールド・カテゴリーが決定します。

第1ラウンドは各国代表を決める世界大会に向けた予選となり、この中からスタイルごとに各国のベスト・スタイルとなる「カントリーウィナー」が選出されます。第2ラウンドとして、各国の「カントリーウィナー」ビールをスタイルごとに競い合わせ「ワールドベスト・スタイル」が決まります。そして、最終の第3ラウンドとして、「ワールドベスト・スタイル」同士を競わせ、10カテゴリーごとの「ワールドベスト・ビール」が決まります。

8月8日、TOYODA BEERは、「Taste」分野において、第2ラウンドまで駒を進め「ワールドベスト・スタイル」(カテゴリー:ラガー スタイル:アンバー/ケラービール)を獲得しました。

TOYODA BEERとは

日野市の豊田に明治時代多摩地域最古のビール工場があるとされ、平成25年度に行われた発掘調査と蔵の調査で、当時のラベル、写真乾板、ビールの瓶の破片等が見つかったことをきっかけに、地域の活性化、日野市の認知度向上を目的に復刻し、平成27年7月から販売しているビールです。
 TOYODA BEERの復刻を通して地域の活性化、日野市の認知度向上を図ることを目的として立ち上げた、「TOYODA BEERプロジェクト実行委員会」がプロモーション活動を行っています。
福生の石川酒造株式会社が製造を行い、「ドイツ醸造法(ラガービール)」による優しい香り、程よいコク、軽快な味わいでクラフトビールの初心者も飲みやすいバランスの整ったビールとして、市内の小売飲食店や石川酒造オンラインショップなどで販売しております。

写真:TOYODA BEER

問い合わせ先

問い合わせ先

TOYODA BEERプロジェクト・販売に関すること
TOYODA BEERプロジェクト実行委員会事務局
日野市産業スポーツ部産業振興課 電話:042-514-8437

製品・製造に関すること
石川酒造株式会社 電話:042-553-0100
 

このページに関するお問い合わせ

産業スポーツ部 産業振興課
直通電話:商工観光係 042-514-8437 ものづくり推進係 042-514-8442
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-581-2516
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所3階
産業スポーツ部産業振興課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。