男女平等・多様な性
定期開催講座・交流スペース
日野市パートナーシップ制度
性的マイノリティ理解促進
-
にじいろ通信 もっと知ろう!性の多様性のこと
みなさんは、人はみな生まれたときに判定された性別と自分が認識している自分自身の性別は一致している、また、恋愛対象は必ず異性に向くものだと思っていませんか? 「性」の在り方はそれだけとは限らず、多様です。 性の多様性の基礎知識をシリーズで掲載します。 - 性的マイノリティへの理解促進に向けたリーフレットの作成
- スポーツとセクシュアル・マイノリティ
相談
- 日野市女性相談
- 日野市にじいろ相談
- 【内閣府】DV相談ナビについて #8008(DV:ドメスティック・バイオレンス)
- 【内閣府】性暴力に関するSNS相談事業(キュアタイム)
-
東京都性自認及び性的指向に関する専門電話相談
東京都性自認及び性的指向に関する専門電話相談 - セクシュアル・マイノリティ(LGBTなど)のための法律相談
- 男女平等や多様な性に関する施策等についてご意見・ご相談を受付します
- 毎年4月は、AV出演強要・「JKビジネス」等被害防止月間です
DV対策
お知らせ
- 【内閣府】「夏のリコチャレ2023~理工系のお仕事体感しよう!~」の周知について
- 【内閣府】新型コロナウイルス感染症への対応に係るDV被害者に対する相談窓口の設置について
- 【国立女性教育会館】令和5年度研修・イベント等のご案内
- 【東京都】デジタル分野の魅力発見「オフィスツアー」参加者募集
男女共同参画
男女平等推進センター
- 男女平等推進センターのご案内
- 日野市立男女平等推進センター情報誌ふらっとだより第32号を発行しました
- 日野市立男女平等推進センター情報誌ふらっとだより第31号を発行しました
- 日野市立男女平等推進センター情報誌ふらっとだより第30号を発行しました
- 日野市立男女平等推進センター情報誌ふらっとだより第29号を発行しました
- 日野市立男女平等推進センター情報誌ふらっとだより第28号を発行しました
- 日野市立男女平等推進センター情報誌ふらっとだより第27号を発行しました
- 日野市立男女平等推進センター情報誌ふらっとだより第26号を発行しました
ワーク・ライフ・バランス
取り組み実績