【内閣府】DV相談+(プラス)の実施について
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い懸念されるDV被害等の増加や深刻化に対応するため、内閣府ではこれまでのDV相談ナビを強化し、「DV相談+」を開始しました。
-
電話相談
-
電話番号:0120-279-889(つなぐ はやく)
24時間受付
-
チャット相談
-
ホームページからアクセス(下記外部リンクから)
正午から午後10時まで受付10か国語対応
- プラス相談箱(メール相談)
-
ホームページからアクセス(下記外部リンクから)
24時間受付
-
DV相談ナビ(継続実施)
-
電話番号:#8008(はれれば)
0570-0-55210
最寄りの配偶者暴⼒相談⽀援センターにつながります。
- 【内閣府男女共同参画局】DV相談+(プラス)ホームページ(外部リンク)
- 【内閣府男女共同参画局】DV相談について(外部リンク)
- 【内閣府男女共同参画局】新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針関連(外部リンク)
DVとは?
「DV」とはドメスティック・バイオレンス(Domestic Violence)を略したものです。
直訳すると「家庭内の暴力」で、一般的には「夫や恋人等の親密な関係にある、又はあった男性から女性に対して振るわれる暴力」という意味で使われます。
(より詳しい説明は下記リンクからご確認ください。)
その他の関連リンク
一人で悩みをかかえていませんか?
パートナーからの暴力を受け悩んでいるのに、「家庭内の問題のことだから」とか
「夫婦の問題だから」とひとりで悩みを抱えていませんか?
DVは、人権侵害です。命の危険さえある「犯罪」行為です。
誰でも安全で安心して暮らす権利があります。
まずは相談をしてください。
日野市の相談窓口
日野市女性相談
詳しくは以下のリンクより日野市女性相談のページをご確認ください。
※日野市女性相談のページでは、その他の相談窓口についても掲載しています。
予約受付電話:042-587-8177
緊急の場合は
警察(事件発生時) 110番(24時間)
このページに関するお問い合わせ
企画部 平和と人権課
平和と人権係
直通電話:042-584-2733
ファクス:042-584-2748
〒191-0062
東京都日野市多摩平2丁目9番地 男女平等推進センター
企画部平和と人権課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。