施設案内 男女平等推進センター
- 概要
- 集会室6 冷房設備の故障について(6月27日更新)
集会室6は、冷房設備が故障しています。
現在、応急処置の上、冷房の試運転をしていますが、完全復旧ではないため、再び冷房が使用できなくなる可能性があります。
暑さ対策として、室内には冷風機・扇風機の設置などできる限りのことは行っておりますが、ご利用・ご予約の際はご留意ください。
復旧予定等わかりましたら速やかにお知らせいたします。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
多摩平の森ふれあい館の集会室及び調理室は、空調設備修繕に伴い、令和4年10月1日(土曜日)から12月28日(火曜日)の利用について、予約受付を休止しておりましたが、一部利用可能となりました。利用可能期間、予約受付方法については、下記のとおりです。
- 利用可能期間
集会室6:令和4年10月3日(月曜日)~12月28日(水曜日)
集会室6以外:令和4年12月10日(土曜日)~12月28日(水曜日)
- 予約受付方法
令和4年10月3日(月曜日)午前10時~、日野市施設予約システムにて受付開始
※抽選はありません。先着順となります。
- 手指消毒、マスクの着用、換気、3密回避、体調不良の場合の利用自粛等の感染防止対策への協力依頼を継続します。
利用者の皆さまにおかれましては、日頃より新型コロナウイルス感染症拡大防止にご協力をいただき、厚く御礼申し上げます。何卒ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。※今後の状況により、変更がありました際には、随時お知らせしてまいります。
男女平等社会の実現をめざし、市民の自主的かつ実践的な活動を支援することを目的とした施設です。 - 所在地
-
〒191-0062
日野市多摩平2-9
多摩平の森ふれあい館2階 - 電話番号
- 042-584-2733
- ファクス番号
- 042-584-2748
- 開館時間
-
午前8時30分から午後5時15分 ※集会室は午前9時から午後9時30分
- 休館日
-
土曜日、日曜日、祝日、年末年始
- 備考
- 授乳室は、子ども家庭支援センターもしくは児童館をご利用ください。
- AED設置
- あり
地図
男女平等推進センター(愛称「ふらっと」)は、旧女性センターを移転し、平成16年4月1日開設しました。
一人ひとりが男女平等のもとに個人の能力を発揮できる社会を目指し、情報・学習の場の提供、啓発活動、相談業務の拠点として、だれでも気軽に立ち寄ることができるセンターです。
誰もが平等(フラット、たいら)に、気軽にふらっと立ち寄れるセンターになるよう「ふらっと」の愛称をつけました。愛称のロゴ「ふらっと」は市民運営委員会のメンバーによるデザインです。
男女平等推進センター 利用案内
フロア案内
男女平等推進センターは多摩平の森ふれあい館の2階にあります。
情報コーナー
女性問題を中心に、自治体などの発行啓発紙、報告書、チラシなどを収集しています。
また、書籍やDVDを貸し出ししています。
- 貸出対象者
- 市内に在住し、又は在勤し、若しくは在学している者
- 貸出期間
- 原則として2週間
- 申請方法
- 所定の申請書を記入
- 開館時間
- 午前8時30分から午後5時15分
- 休館日
- 土曜日、日曜日、祝日、年末年始
集会室
男女平等推進に関する活動・会議などに利用できます。
室名 |
広さ |
定員 |
---|---|---|
集会室1(和室) | 10畳 | 8人 |
集会室2(洋室) | 36.5平方メートル | 18人 |
利用時間・使用料
施設・使用区分 |
午前 |
午後 |
夜間 |
全日 |
---|---|---|---|---|
集会室1(和室) |
400円 |
600円 |
500円 |
1,500円 |
集会室2(洋室) |
400円 |
600円 |
500円 |
1,500円 |
※令和2年(2020年)4月1日より料金が変わりました。
※身体障害者手帳・愛の手帳・精神障害者保健福祉手帳を所持する者及びその介護者は使用料免除
※男女平等推進センター使用登録団体は使用料免除
(施設予約システムの利用者登録とは異なります。
使用登録団体の登録基準等につきましては、男女平等課へお問い合わせください。)
- 使用料はご利用当日に窓口でお支払いください。(現金のみ)
- 使用時間は利用者による清掃の時間を含みます。早めの退室にご協力をお願いいたします。
- 休館日
- 年末年始
- 申込方法
- 日野市施設予約システムより受付
詳細は日野市施設予約システムご案内ページをご覧ください - 問い合わせ先
- 多摩平の森ふれあい館1階総合受付 電話番号042-585-2000
相談室
女性相談を実施しています。※予約制、男性も利用可
詳細は女性相談ご案内ページをご覧ください。
男女平等推進センターだよりの発行
男女平等推進センターでは、男女平等社会実現に向け、様々な情報を取りまとめ発信しています。
- 日野市立男女平等推進センター情報誌ふらっとだより第29号を発行しました
- 日野市立男女平等推進センター情報誌ふらっとだより第28号を発行しました
- 日野市立男女平等推進センターだより第27号を発行しました
- 日野市立男女平等推進センターだより第26号を発行しました
男女平等推進センター実施事業報告
男女平等社会実現に向け、男女平等推進センターにて実施した事業(講座・講演会・パネル展)を報告します。
その他男女平等推進施策関係
女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(平成27年法律第64号)(女性活躍推進法)関連
このページに関するお問い合わせ
企画部 平和と人権課
男女平等ダイバーシティ推進係・平和と多文化共生係
直通電話:042-584-2733
ファクス:042-584-2748
〒191-0062
東京都日野市多摩平2丁目9番地 男女平等推進センター
企画部平和と人権課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。