施設案内 平山台健康・市民支援センター

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1005641  更新日 令和5年11月21日

印刷 大きな文字で印刷

バリアフリー対応状況:

  • 一般駐車場があります
  • 障がい者用駐車場があります
  • 車いす対応の出入り口があります
  • AEDがあります
  • アイコンの説明(新しいウィンドウで開きます)
概要

市民の健康維持増進・地域コミュニティ(地域交流)の活性化を図ることで、子ども・現役世代・高齢者までが元気で活力あるまちづくりを目的とします。

所在地
〒191-0043 日野市平山2-1-1
電話番号
042-592-6006
施設の利用について
  • 3月13日から、マスクの着用については個人の判断となります。
  • 引き続き、手指消毒、換気、3密回避、体調不良の場合の利用自粛等の基本的な感染防止対策へのご協力をお願いいたします。
業務日

 

利用時間

午前9時から午後9時まで

AED設置
あり
休館日
年末年始(12月29日から1月3日まで)

地図

平山台健康・市民支援センターの地図

平山台健康・市民支援センター案内図

京王線平山城址公園駅から徒歩約19分。約65キロカロリー消費。

京王線平山城址公園駅から京王バス
[平02]京王堀之内駅行き乗車約4分「平山城址公園入口」停留所から徒歩約4分。
[平山循環路線]乗車約6分「平山台健康・市民支援センター」停留所下車すぐ。

平山台健康・市民支援センターの今後を考える意見交換会

第4回 平山台健康・市民支援センターの今後を考える意見交換会を開催します。

  • 日時 令和5年(2023年)11月18日 土曜日
  • 時間 (1)午前9時から午前10時30分 (2)午前11時00分から午後12時30分
  • 場所 平山台健康・市民支援センター 集会室2の1

意見交換会には事前の申込が必要となります。下記チラシQRコード、又は電子申請よりお申込ください。
申込方法等わからない場合などはお問い合わせください。

問い合わせ・申し込み先 企画部企画経営課 042-514-8047

施設・事業概要

(1) 貸施設

施設概要

部屋名

面積

備考

集会室1の1

62.9平方メートル

 

集会室1の2

62.9平方メートル

ピアノ設置あり

集会室1の3 96.9平方メートル ピアノ設置あり

集会室2の1

94.35平方メートル

 

集会室2の2

62.9平方メートル

 

集会室2の3

62.9平方メートル

 

体育館

843.87平方メートル

 
運動場 約8000平方メートル  
  • 使用料金:無料
  • 利用時間:午前9時から午後9時まで(年末年始を除く) ※臨時休館日あり
  • 利用手順
    • 直接、現地受付へ行き申請書を記入し、お申し込みいただくか、電話で仮予約し、翌日午後8時までに受付で申請書を記入してください。
    • 集会室の申し込み期間はご利用の2カ月前から利用当日まで。
    • 体育館及び運動場は毎月「22日」に翌月分までの申し込みができます。
    • 受付時間は午前9時から午後8時までです。
    • 利用時は事務室に許可書を提示してください。
    • 利用後は清掃、後片付け、戸締りを必ず行ってください。

詳細は、現地受付(電話042-592-6006)または地域協働課(電話042-581-4112)へお問い合わせください。

(2) 障害児放課後クラブ 1階

旧平山台小学校の元わかくさ学級の教室を活用し、七生特別支援学校の小学生と平山小学校特別支援学級に通うお子さんに、放課後安全で楽しく過ごせる場所を提供しています。

  • 開館日:月曜から金曜日(年末年始、祝日は除く)
  • 開館時間:午後2時から午後6時

詳細は、障害児放課後クラブ(電話042-592-6119)へお問い合わせください。

(3) 平山台文化スポーツクラブ事務局 1階

いろいろな種目を通して仲間づくりや健康づくりの場を提供するとともに、豊かな地域づくりに貢献することを目的に発足した自主運営で行っていくクラブの活動の拠点です。

  • 開館日:プログラム実施日
  • 開館時間及びプログラム実施時間帯:午前9時30分から午後4時

詳細は、平山台文化スポーツクラブ事務局(電話042-506-9979)へお問い合わせください。

(4) 日野団塊世代広場事務所(平山台ひろば) 2階

『生きがい、働きがい、地域がい』をモットーに、日野市に住む団塊世代が組織した団体の活動拠点です。団塊世代が地域で活躍する場を生み出していきます。

  • 開館日:火曜日及び土曜日
  • 開館時間:午前10時から午後2時

詳細は、日野団塊世代広場事務所(電話042-843-8723)へお問い合わせください。

(5) 社会福祉法人 栄光会 栄光平山台保育園 1階・2階

“あかるく・つよく・のびのびと”をモットーに子ども一人ひとりの主体性を育てるため、実体験の活動を多く取り入れた保育を行っています。また、年間を通して素足で過ごし、健康な身体と心を育てる保育を行っています。

  • 開園時間:午前7時から午後8時(日曜、祝祭日及び年末年始を除く毎日)
  • 対象:0歳児から3歳児

詳細は、栄光平山台保育園(電話042-592-2345)へお問い合わせください。

(6) ベーカリー・カフェやまぼうし平山台 1階

地域の方々の交流、施設利用者、障害者の就労を目的にした喫茶サービスを実施しています。おすすめは、溶岩石焼釜のピザやハーブティとなっています。

  • 営業日:月曜から土曜日(年末年始、祝日は除く)
  • 営業時間:午前11時から午後3時

詳細は、やまぼうし平山台(電話042-506-9950)へお問い合わせください。

オンライン会議セットの貸出について

地域協働課ではセンター内でオンライン会議を行う方向けに、オンライン会議セットの貸出を行っております。
詳細は、下記のページをご覧ください。

Adobe Readerのご案内

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

プリントサービスのご案内

ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

企画部 地域協働課
直通電話:042-581-4112
ファクス:042-581-4221
〒191-0011
東京都日野市日野本町1丁目6番地の2 生活保健センター
企画部地域協働課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。