エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

日野市

  • サイトマップ
  • Other language
  • 文字サイズ・配色の変更
  • やさしい日本語
  • ふりがな

検索の使い方


  • くらし・手続き
  • 健康・医療・福祉
  • 子育て・教育
  • 文化・スポーツ
  • 産業・仕事
  • 市政情報

現在の位置:  トップページ > 健康・医療・福祉 > 高齢者の支援 > 認知症の方を支える取組み・高齢者を虐待から守る取組み


ここから本文です。

認知症の方を支える取組み・高齢者を虐待から守る取組み

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1010675 

印刷 大きな文字で印刷

  • 70歳から79歳までの方へ。無料で認知症検診を受けられます!
  • 「認知症かな・・・?」と気になる方へ
  • 認知症ケアパス
  • 認知症の診断・治療のできる医療機関
  • 認知症に関する相談先
  • 認知症家族介護者交流会・オレンジ広場
  • 認知症サポーターになりませんか?
  • 徘徊や見守りに関する取組み
  • 認知症徘徊高齢者SOSネットワークにご協力を
  • 「認知症を知る月間」・高齢者の虐待に関する取組み・地域のネットワークづくり
  • 日野市認知症高齢者支援(高齢者虐待防止対策)事業報告書
  • 成年後見制度利用支援に係る費用助成のご案内

健康・医療・福祉

高齢者の支援

  • 高齢者のほっとあんしん相談所『地域包括支援センター』
  • 地域の高齢者を支援する市の取り組み
  • 生活支援サービス
  • 認知症の方を支える取組み・高齢者を虐待から守る取組み
  • 一般介護予防事業
  • 老人クラブ
  • 講座・イベント案内
  • コロナ禍における高齢者の見守りや交流の取組紹介
  • 介護マークをご存じですか
  • 日野市高齢者憲章について

このページの先頭へ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

  • ウェブアクセシビリティ
  • ホームページの使い方
  • ホームページの考え方

日野市役所

〒191-0016 東京都日野市神明1の12の1
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-581-2516(業務時間内)
042-587-8981(夜間・休日ファクス番号)

業務時間:午前8時30分から午後5時15分(月曜日から金曜日)

法人番号:1000020132128

  • 市役所のご案内
  • 各課のご案内

Copyright © 2018 HINO-City All Rights Reserved.