認知症家族介護者交流会・オレンジ広場

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1010680  更新日 令和4年12月7日

印刷 大きな文字で印刷

新型コロナウイルスの影響により実施状況が随時変更となる可能性があります。開催状況に関しましては各会場にご確認ください。

認知症家族介護者交流会

認知症家族介護者交流会とは、認知症の高齢者を介護しているご家族等が集まり、介護の悩みを話し合ったり、情報交換を行ったりする交流の場です。日野市内の4つの生活圏域ごとに年数回、地域包括支援センターが開催しています。

どなたでもご参加いただけますので、ご希望の方は、担当地域の地域包括支援センターまでお気軽にお問い合わせください。

たかはた圏域
地域包括支援センター 電話番号 担当地域
もぐさ 599-0536

百草・落川・程久保(1~8丁目を除く)・

三沢2丁目・三沢1289~1294番地

あさかわ 593-1919

高幡・三沢(1289~1294番地を除く)・

三沢1、3、4、5丁目・新井1丁目~3丁目・大字新井・程久保1丁目~8丁目

とよだ圏域
地域包括支援センター 電話番号 担当地域
すてっぷ 582-7367  豊田・大字豊田・東豊田・旭が丘2、5、6丁目・多摩平1、2丁目・富士町
あいりん 586-9141 多摩平3丁目~7丁目・日野台4、5丁目・大坂上
ひの圏域
地域包括支援センター 電話番号 担当地域
せせらぎ 589-3560 日野本町・神明・日野台1、2、3丁目・栄町・新町
多摩川苑 582-1707 万願寺・上田・川辺堀之内・日野・宮・石田1丁目~2丁目・大字石田
ひらやま圏域
地域包括支援センター 電話番号 担当地域
いきいきタウン 585-7071  東平山2、3丁目・平山
すずらん 599-5531  南平
かわきた 589-1710 旭が丘1、3、4丁目・西平山・東平山1丁目

オレンジ広場

オレンジ広場(認知症カフェ)とは、認知症の人やその家族、地域の人が気軽に集い、介護福祉や医療の専門職へ相談したり、同じ境遇の人との相互交流を通して、介護負担の軽減や、悩みの解消に役立てていただける「交流の場」のことです。

医療や介護福祉の専門職へ相談したり、同じ境遇の人と交流したりすることで、介護負担の軽減やお悩みの解消にお役立ていただけます。身近な地域で、もしものとき頼れる人、相談ができる人とつながることで安心感が得られます。
どなたでも自由に、お好きな時間にご参加いただけますので、是非お越しください!

オレンジ広場で行われている内容の一例をご紹介します。

交流の場

  • 認知症の方やその家族が出会い交流します。
  • 認知症の方やその家族に限らず、地域の介護経験者や専門職とお茶やお茶菓子をいただきながら、穏やかな雰囲気の中で、体験談や今後の心配ごとなどを話し合える場です。
  • 認知症に関連するボランティアについての情報を聞いたり、相談を受けることもできます。

相談の場

  • 病気のことや介護・暮らしのことなどをスタッフに相談することができます。
  • 医療連携型認知症カフェ「森の茶屋」(多摩平の森の病院)では、医師や看護師による医療相談を定期的におこなっています。
  • 介護保険の仕組みや高齢者に必要な情報を得ることができます。

オレンジ広場一覧 

名称

開所日・時間 場所

問い合わせ先

(電話)

入館料

認知症医療相談カフェ

「森の茶屋」

毎月第1火曜日・

第3木曜日

午後1時30分から

午後3時30分

オンラインにて開催しております。

詳細は右記問い合わせ先までご連絡ください。

多摩平の森の病院

(042-843-1888)

無料

認知症コミュニティ

「あったカフェ」

毎月第3水曜日

午前10時30分から12時

 

栄町2-17-1

都営栄町二丁目アパート2号棟1階

地域包括支援センター多摩川園

(042-582-1707)

100円

コミュニティハウスアウル

「すてっぷカフェ」

毎月第4火曜日

午後1時30分から

午後3時

コミュニティハウスアウル

(豊田3-25-15)

地域包括支援センターすてっぷ

(042-582-7367)

※事前申込制

100円

だれでもカフェ

「ぬくもりテラス」

毎月第4土曜日

午後1時30分から

午後3時30分

南平駅西交流センター

(平山4-18-1 6号棟1階)

南平駅西交流センター

運営委員会

野澤(090-4052-5316)

無料

認知症カフェ

「もぐさ・オレンジカフェ」

偶数月の第3火曜日

午後1時30分から

午後3時30分

程久保873 

(湯沢福祉センター内)

地域包括支援センターもぐさ

(042-599-0536)

無料

七生福祉センター

「おしゃべりカフェ」

毎月第3土曜日

午後1時30分から

午後3時30分

高幡1011

(日野市立福祉支援センター)

地域包括支援センターあさかわ

(042-593-1919)

無料

 

オレンジ広場一覧表

開催場所地図

※開所日の変更等ある場合がございますので、初めての方は一度お問い合わせの上ご参加ください。

※認知症医療相談カフェ「森の茶屋」では、認知症専門医による無料相談会(要予約)も行っております。

認知症カフェ写真(1)

認知症カフェ写真(2)

認知症専門医による無料相談会 ※要予約

相談日
2カ月に1回(偶数月の第1月曜日)
時間
午前10時30分、午前11時30分
場所
多摩平の森の病院1階(多摩平3-1-17)
問い合わせ先
多摩平の森の病院(042-843-1888)

Adobe Readerのご案内

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

プリントサービスのご案内

ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 高齢福祉課 在宅サービス係
直通電話:042-514-8496
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-583-4198
〒191-8686東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所2階
健康福祉部高齢福祉課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。