認知症ケアパス
認知症ケアパスについて
日野市では、認知症になっても住み慣れた地域で自分らしく安心して暮らすことができるよう、「日野市の認知症ケアパス」を作成しています。認知症ケアパスとは認知症の人の状態に応じた適切なサービス提供の流れをまとめたものです。認知症の人やそのご家族がいつ・どこで・どのような医療や介護サービスが受けられるのか、認知症の様態に応じて具体的に記載しております。
「日野市の認知症ケアパス」の特徴
- 「自分でできる認知症の気づきチェックリスト」で、認知症の進行状況を確認できます。
- 認知症状の進行に合わせて、日野市で利用できるサービスを掲載しています。
- 認知症の診断・治療ができる医療機関の一覧を掲載しています。
配布場所
冊子は市役所2階の高齢福祉課窓口、地域包括支援センター等で配布しています。
また、以下に冊子のPDFも添付しておりますのでご活用ください。
添付ファイル
-
認知症ケアパス(一般用) (PDF 5.9MB)
2024年10月に発行した認知症ケアパスのデータです。認知症の方向けの行政サービス等を記載しております。 -
認知症ケアパス(当事者用) (PDF 6.7MB)
2024年4月に発行した認知症ケアパスのデータです。認知症の方向けの行政サービス等を、認知症の方やそのご家族向けにわかりやすく記載しております。
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 高齢福祉課
直通電話:福祉係 042-514-8495 在宅支援係 042-514-8496
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-583-4198
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所2階
健康福祉部高齢福祉課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。