高齢者の支援
- コロナワクチン予防接種講演会(65歳以上)
- 認知症関係者による座談会を開催しました!
- 「シニア世代と家族のための福祉ガイドブック」が発行されます!
-
日野市高齢者憲章について
日野市老人憲章が制定されてから30年余りが過ぎ、高齢者を取り巻く状況は大きく変化しました。現在の高齢者は仕事、趣味、ボランティアなどさまざまな分野で活躍しており、超高齢社会では、公的な支えのよき連携役および地域社会の担い手として期待されています。 そこで、市では、全ての高齢者がいつまでも健康で明るく幸せに暮らしていけることを願って、「日野市高齢者憲章」を制定しました。 - 高齢者のほっとあんしん相談所『地域包括支援センター』
-
地域の高齢者を支援する市の取り組み
地域でお互いが気にかけあう関係づくりのために市が取り組んでいること - 認知症の方を支える取組み・高齢者を虐待から守る取組み
-
生活支援
高齢者のための福祉サービスを紹介 - 日野市シルバー人材センター
- 老人クラブではこんな活動をしています「老人クラブに加入しましょう」