日野市高齢者憲章について
日野市老人憲章が制定されてから30年余りが過ぎ、高齢者を取り巻く状況は大きく変化しました。現在の高齢者は仕事、趣味、ボランティアなどさまざまな分野で活躍しており、超高齢社会では、公的な支えのよき連携役および地域社会の担い手として期待されています。 そこで、市では、全ての高齢者がいつまでも健康で明るく幸せに暮らしていけることを願って、「日野市高齢者憲章」を制定しました。
みんなで築こう 安心と活力ある健康長寿社会
毎年9月15日から21日は老人週間
毎年9月15日は「老人の日」、15日から21日の1週間は「老人週間」です。
この期間に高齢者への敬愛の気持ちをより一層深め、日頃の感謝の気持ちを伝えてみませんか?
日野市高齢者憲章
日野市高齢者憲章(平成29年1月1日制定)
わたくしたち日野市民は、日野市民憲章の趣旨を大切にしたまちづくりを進めて参ります。
高齢化が進む中、意欲と経験のある高齢者は、社会の大切な担い手として活躍し、支えの必要な高齢者は、周囲の人々や社会がしっかり支え、全ての高齢者がいつまでも健康で明るく幸せにくらしていけることを願って、この高齢者憲章を定めます。
1 全ての市民は、長く社会につとめた先輩として、高齢者を敬愛します。
2 高齢者は、家庭及び地域や社会の一員として、共に支え合います。
3 高齢者は、家庭及び地域や社会により、健康と明るいくらしが守られます。
4 高齢者は、知識や能力を活かして社会で活躍し、知恵や経験を次の世代に伝えます。
5 高齢者には、健康維持と生きがいをつくるため、社会参加の道が開かれます。
日野市高齢者憲章制定までの経過
平成26年度から当事者の高齢者をはじめとする多くの市民と意見を交わし、じっくり時間をかけて、幅広い世代から意見を求めて、素案にまとめました。これを市議会に提案し、議決されたものです。
平成26年度
・9月15日号広報に、老人憲章を掲載し、「高齢者のイメージ」について意見募集
・こどもまつり、市民フェアなどで幅広い世代の意見聴取
・2月1日号広報に、いただいた意見を紹介
平成27年度
・「老人憲章意見交換会」を開催し、これまでの意見提出者を交えて意見交換を実施
平成28年度
・「シニア世代の地域活動フォーラム」を開催し、地域活動に携わる高齢者や地域活動に関心のある高齢者と意見交換を実施
・(仮称)日野市高齢者憲章素案意見募集
・平成28年度日野市議会第3回定例会に議案上程し、全ての会派の賛成により可決
・平成29年1月1日に日野市高齢者憲章制定
老人憲章から高齢者憲章の変更ポイント
(1)全体
老人憲章を大きく見直すのではなく、基本の構成や内容は老人憲章を継承して表現を整理する。高齢者に関する日野市民の約束ごとであり続けることができるよう、市民の意見と社会的背景を反映し、加筆修正する。
(2)前文
高齢者憲章は市民全員を対象とし、高齢者を取り巻く状況の変化、超高齢社会での高齢者の活躍への期待を加味して変更する。
(3)本文
・全ての市民の主体的な高齢者へ向けた敬愛の念を期待して、主語を「全ての市民」に変更する。
・高齢者が家庭や地域社会で互いに支え合い、就労やボランティア等で地域の担い手となっていただくことを願う表現とする。
・高齢者が安心して心身の健康保持や生きがいづくりができるまちとなるよう、市や地域社会の役割を再確認する。
いつまでも安心して暮らせるまち 日野をめざして
市では、日野市高齢者憲章を踏まえた視点で施策を展開し、継続して市民にこの憲章をお伝えしてまいります。そして、市民が高齢者を敬い、高齢者が元気で活躍していただけるまちであるとともに、支えが必要な高齢者には安心な仕組みを整え、いつまでも安心して暮らせるまち 日野を目指してまいります。
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 高齢福祉課
直通電話:福祉係 042-514-8495 在宅支援係 042-514-8496
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-583-4198
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所2階
健康福祉部高齢福祉課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。