2月23日(日曜日)みらいくで蟹江杏さんとライブペインティング ~「みらいく」のシンボル絵画第2弾を一緒に制作しませんか~(令和7年2月7日プレスリリース)
令和6年5月27日にすべての子どもの健やかな成長を切れ目なく支援する、子ども・家庭・地域の子育て機能の総合支援拠点として、日野市子ども包括支援センター「みらいく」がオープンしました。
オープンに先立つ令和5年度には、みらいくシンボル絵画第1弾『朝陽を空へ上げる少女たち』を日野市出身の画家 蟹江 杏氏と日野市の子どもたちによるライブペインティングにより制作しましたが、今回はその第2弾として「みらいくでの出会い/青空」をテーマにライブペインティングイベントを実施します。また、当日はライブペインティング以外にも、蟹江杏氏新作絵本『ユキヒラさんとおなかのすいたゾウさん』(クレヨンハウス)の読み聞かせや駐車場を使ったチョークアートや劇団によるミニコンサートなど、子どもが楽しめる催しを開催予定です。
- 日時
- 令和7年2月23日(日曜日)午前10時00分~午後3時00分
- 会場
- 日野市子ども包括支援センター みらいく(日野市神明1-13-2)
- イベント概要
-
- 「みらいく」のシンボル絵画第2弾制作ライブペインティング
※蟹江杏氏と子どもたちが一緒に絵を描く時間と、子どもたちのみで自由に絵を描く時間の2つのパートに分かれます
- 読み聞かせ・ストーリーテリング
- みらいく駐車場でチョークアート
- 劇団おのまとぺのミニコンサート ほか
- 申し込み
-
蟹江杏氏と一緒に絵を描く時間に参加するためには事前の申し込みが必要です。詳細は下記リンクよりご確認ください。
- 協力
- アトリエANZ、劇団おのまとぺ、子育て支援グループ「WITH」、人形劇サークル「うどの大木」、日野おはなしの会、日野手品サークル所属メンバー
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
子ども部 子ども家庭支援センター 地域支援係・相談援護係
直通電話:地域支援係 042-506-2151
相談援護係 042-506-2152
ファクス:042-586-1855
東京都日野市神明1丁目13番地の2 子ども包括支援センター2階
【郵送用住所】〒191-8686 東京都日野市神明1丁目12番地の1
子ども部子ども家庭支援センターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。