様々なパラスポーツが体験できる 南平体育館パラスポーツフェスタを開催(令和7年3月4日プレスリリース)
令和7年3月15日(土曜日)9時30分から11時30分 フクシ・エンタープライズ南平アリーナ(南平体育館)にて様々なパラスポーツが体験できる「南平体育館パラスポーツフェスタ」を開催します。
パラバドミントンやボッチャなどの様々なパラスポーツが体験できます。障害の有無に関わらず、どなたでもご参加いただけますので、この機会にパラスポーツをぜひ体験してみてください。(※どの競技も自由に見学が可能です)
当イベントは、障害がある方にとってはパラスポーツと出会う機会の創出を、障害がない方にとってはパラスポーツを通じて障害そのものを理解し、同時にパラスポーツの難しさやおもしろさを体験する場を提供することを目的としています。
体験できる種目について
「パラバドミントン」「ボッチャ」「モルック」「卓球バレー」「ターゲットボッチャ」
事前申し込みについて
「パラバドミントン体験」のみ事前申し込み有。二部制での実施。
(第1部)午前9時30分から10時15分 ※9時20分から受付開始
(第2部)午前10時30分から11時15分 ※10時20分から受付開始
- 定員:各回先着20名(合計40名)
- 申し込み開始:令和7年3月1日(土曜日)午前9時より
※定員が埋まり次第受付終了 - 申し込み先:フクシ・エンタープライズ南平アリーナ(南平体育館) 電話:042-591-1541 ファクス:042-506-7082
- 申し込み方法:電話またはファクスにて
※ファクスの場合は、希望する時間枠・参加者のお名前・住所・電話番号・年齢を記載してください
講師について
パラバドミントン:日本パラバドミントン連盟 アンバサダー 島田務さん
ボッチャほか :日野市スポーツ推進委員
対象について
市内在住・在学・在勤者で障害の有無に関わらずどなたでも
※パラバドミントンのみ小学生以上
持ち物について
室内用運動靴・汗拭きタオル・飲み物 ※動きやすい服装でお越しください。
添付ファイル
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
産業スポーツ部 文化スポーツ課
直通電話:芸術文化係 042-514-8462 スポーツ係 042-514-8465
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-581-2516
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所3階
産業スポーツ部文化スポーツ課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。