ひの市民大学「“好き”は仕事になる?お金について考えるワークショップ」(令和7年2月28日プレスリリース)
小学生対象の金銭感覚を身に付けてもらうことを目的とした講座です。
実際に手を動かし、起業する(お店をはじめる)ためにはいくら必要なのか?お店を続けるために商品をどのくらい売らなければならないのか?を計算することで、売上、費用、利益の関係が理解できる構成となっています。
【プログラム(予定)】
自分で起業する(お店を持つ)ことを想定し、小学校で学ぶ四則計算、グラフを活用し、いくら売れば黒字になるのか?収支予測に挑戦してもらいます。
- 日時
- 令和7年3月29日(土曜日)午前10時~11時
- 会場
- 多摩平交流センター(日野市多摩平2-9 多摩平の森ふれあい館内)
- 講師
- PwC Japan有限責任監査法人
- 持ち物
- 筆記用具(えんぴつ、消しゴム)
- 対象
- 新小学4年生~6年生(保護者同伴可)
- 申し込み
- 3月4日(火曜日)午前9時から
中央公民館へ電話(042-581-7580)または来館(日野市日野本町7-5-23)
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
教育部 生涯学習支援課(中央公民館内)
直通電話:042-581-7580
ファクス:042-581-2110
〒191-0011
東京都日野市日野本町7丁目5番地の23
教育部生涯学習支援課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。