浅川清流環境組合・可燃ごみ処理施設 「環境イベント~煙突探検」(令和7年2月28日プレスリリース)
3月22日(土曜日)に、浅川清流環境組合(※)において『環境イベント~煙突探検』を開催します。
浅川清流環境組合は、日野市、国分寺市、小金井市の3市での可燃ごみ処理施設の設置及び運営等を共同して行うことを目的として令和2年4月1日から施設が稼働開始となっており、この4月で5年目を迎えました。
大きな可燃ごみ処理設備を快適に見学できることから、小学4年生を主とした社会科見学をされたみなさんからも好評の感想をいただいている当施設。今回企画のイベントは、『環境イベント 煙突探検』です。内容は、(1)施設説明・見学(2)煙突探検・写真撮影となります。時間制限が厳しい中での団体行動でもある社会科見学に比べて、時間的に余裕があり、ゆっくり施設見学ができるチャンスです。皆さまのご応募をお待ちしております。
※ 浅川清流環境組合の可燃ごみ処理施設を運営している事業者の浅川環境テクノロジー株式会社がイベントを主催しています。
- 日時
3月22日(土曜日)午前10時~11時30分、午後1時30分~3時 - 場所
浅川清流環境組合 可燃ごみ処理施設(日野市石田1-210-2) - 対象
日野市・国分寺市・小金井市在住の小学4年生以上(小学生は保護者同伴) - 参加費
無料 - 定員
申込制で各回先着20人(同伴者含む) - 申し込み方法
3月11日(火曜日)午後4時までに浅川環境テクノロジー株式会社(📞042-514-8930(受付時間午前9時00分~午後4時00分(土曜日、日曜日を除く))に電話。
申込時に参加人数・来場方法についてお聞きします。 - 来場方法
・多摩モノレール・万願寺駅から多摩川沿いの側道に出て下流へ向けて歩いて15分ほど。
・お車での来場の場合、
(1)日野橋南詰から多摩川沿いに下流に向けて走った突き当たり
(2)20号バイパス国立方面への走行で、「日野万願寺駅前」交差点・いなげや側から150mほど石田大橋を渡る手前の側道を左折。公園を脇に見ながら右折し多摩川沿いの側道を走り突き当たり。駐車場は台数に制限があります。 - 来場の際のご注意
来場は多摩川側からのみとなります。浅川側・クリーンセンター側からは入れません。
お問い合わせ
参加に関するお問い合わせ
浅川環境テクノロジー株式会社
所在地 日野市石田1-210-2
電話 042-514-8930(受付時間午前9時00分~午後4時00分(土曜日、日曜日祝日を除く))
この件についてのお問い合わせ
浅川清流環境組合 事業課
所在地 日野市石田1-210-2
電話042-589-0555(代表) 042-506-2923(事業課)
ファクス042-589-0545