ひきこもりセミナー「日野の8050問題を考える」(令和7年1月31日プレスリリース)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1028269  更新日 令和7年1月31日

印刷 大きな文字で印刷

ひきこもりセミナー「日野の8050問題を考える」

 今回のひきこもりセミナーでは、これまでお越しいただいた皆様からいただいたご意見の中から、最も関心を集めていた『8050問題』について取り上げます。
 8050問題とは、高齢の親が社会にでていない子どもを養うことで、経済的・社会的に困窮する状態を指す社会問題です。
 
 今回は、この10年日野市で取り組んできた「ひきこもり状態の方の発見・アプローチ・社会とのつながりの再獲得」に向けての実践からテーマを見出し、市内の福祉支援に携わる関係者の方をゲストにお呼びして、それぞれのお立場からみた『8050世帯』の実情と、支援者側の動きについてお話させていただきます。
 また、「実は困っていた」というご家族は「どこに話をしに行ったらよいのか」についてもご案内させていただきます。

日時:2月15日(土曜日)午後2時~4時
会場:多摩平交流センター集会室6(日野市多摩平2-9)
対象:関心のある方であればどなたでも
定員:60人 
料金:無料
その他:取材をご希望の場合は必ず事前にご連絡をお願いします
 

Adobe Readerのご案内

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

プリントサービスのご案内

ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 セーフティネットコールセンター
直通電話:セーフティネット係042-514-8542 ひとり親相談係042-514-8546 自立支援係042-514-8574
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-583-4198
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所2階
健康福祉部セーフティネットコールセンターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。